(46/全137ページ)
2022年2月2日
合格ラッシュが続いていて、ホームページの更新が間に合っていません。 ちなみに、2月1日入試は全員合格です! 2月1日は、午前入試も、午後入試も、全員合格です! つまり「合格率100%...(続きを見る)
2022年2月1日
ついに東京決戦の火ぶたが切られた。 もう訓練ではない。本番である。 出願状況を見ると、中学受験生の総人数が増えているが、どこもかしこも受験生が増えている訳ではない。 特徴としては、短...(続きを見る)
2022年1月31日
首都圏における中学受験生のほとんどは、私立中学受験生である。 学力試験型の都内国立大附属中の定員が約 400人 適性検査型の都内国公立中学校の定員が約2,000人 一方で、 都内...(続きを見る)
2022年1月29日
都立中高一貫校10校に続き、九段中等教育学校が、コロナ追試を行うと発表した。 追試における選抜方法等は、都立とほぼ同じで、日程が違う。 報告書による「足切り」は、九段でも実施される。 ...(続きを見る)
2022年1月28日
■ 令和4年度!公立中高一貫校入試!合格実績! (令和4年4月新入学生) 祝合格!鹿児島県立楠隼中学校! 合格おめでとうございます!! 3年連続での合格者輩出です。 3年連...(続きを見る)
2022年1月26日
都立高校入試で異変が起きる気配がある。 男女別募集定員の緩和のことではない。情報収集能力の高い人たちにとって、そんなことは、すでに織り込み済みだ。 原油相場も、株式相場も、金利相場も、外国...(続きを見る)
2022年1月24日
東京都教育委員会が発表した「入学者決定における特例の措置」(以下、「コロナ追試」)について深読みをしてみる。 今回の措置は、文部科学省が大学入試(特に国立大学入試)を念頭に、国民が新型感染症の拡...(続きを見る)
2022年1月23日
都立中10校が、コロナ追試を実施すると、東京都教育委員会が発表した。 対象者は、当該都立中学の学校長から承認されたコロナ欠席受検生。 募集人員は、実質倍率をもとにして、決定される。 ...(続きを見る)
2022年1月22日
令和4年度応募倍率を各都立中別に解釈してみる。 倍率が上昇した都立中を見ていこう。 都立富士:3.24 → 3.81 立川国際:4.62 → 5.09 都立三鷹:5.63 → 5.90...(続きを見る)
2022年1月21日
令和4年度の都立中の応募倍率が発表になった。 令和04年度:4.66倍 都立中10校の一般枠の集計結果である。九段などは含まない。 9.16%、つまり、約10%の減少となった。 ...(続きを見る)