パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2022年7月19日

【都立中】小石川のテレビ放送が決定!

全国屈指の難関公立中高一貫校「都立小石川」が特集番組でテレビ放送される。 日時:2022年7月25日(月)、午後10時から 番組:BSテレ東「THE名門校」 内容:ロボット作成、名門...(続きを見る)

2022年7月12日

【都立中】適性作文の壁

都立中の適性検査?(適性作文)の罠について書いておこう。 「うちの子、作文(適性作文、適性小論文)を、いつになっても書けない」というお悩みを多く聞く。 都立中の適性検査1は、まず課題文が正...(続きを見る)

2022年7月10日

【都立中】全国難易度

都立中と公立中高一貫校の凡その難易度を概観しておこう。 偏差値70前半:小石川、県千葉 偏差値60後半:都立武蔵、東葛飾、横浜南、横浜SF 偏差値60中盤:九段、都立両国、並木、市立稲毛、相...(続きを見る)

2022年7月8日

【都立中】難関大学合格者数ランキング

全国の公立中高一貫校の立ち位置を確認しておこう。 <東大合格者数の全国ランキング> 01位: 小石川 (20) 02位:県千葉(19) 03位: 都立武蔵 (11) 04位:並木中等...(続きを見る)

2022年7月4日

【都立中】どんな子が合格するのか

都立中には、どんな子が合格するのか。 誰もが気になる命題であろう。 巷には諸説が溢れている。しかし、ほとんどは根拠がない。 もっともらしくて、最もあてにならない言葉は、 「小学...(続きを見る)

2022年6月30日

【都立中】中高一貫の強さの源泉

都立中を目指すなら、公立中高一貫校の強さの源泉とは何かを確認しておくべきであろう。 適性検査対策をして入学することが、公立中高一貫校の強さにつながっていると唱える人がいるが、証拠が十分ではない。...(続きを見る)

2022年6月28日

【都立中】公立王国の愛知がついに動く

県立高校王国の愛知県が、ついに公立中高一貫校の設置に動き出した。 まだ検討に入っただけの段階だったので、コメントすることを差し控えていたが、後出しジャンケンにならないように、この段階で書いておこ...(続きを見る)

2022年6月27日

【都立中】大学の偏差値と難易度

大学の偏差値について、不毛な議論を見かけるので、少しだけ整理しておこうと思う。 1.入試科目数の違う大学どうしを、偏差値で単純比較しても意味はない。 国公立大学に一般選抜は一次試験は5教科...(続きを見る)

2022年6月23日

【都立中】密かに起きていた大きな異変

今春(令和4年度入学)の都立中入試で、まだ誰も言及していないような大きな異変が密かに起こっていた。 全体で見れば、男子よりも女子の方が激戦であると言われ続けてきた都立中入試だが、少なくとも今春を...(続きを見る)

2022年6月22日

【通常授業】7月以降の募集について

7月以降の「通常授業(本科)」の募集について、サマリーしてご案内します。 *夏期講習も原則おなじ募集になります。 *ただし夏期講習で特別募集を行うことがございます。 *その場合は別途ご案内し...(続きを見る)