パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2022年9月6日

【都立中】合格率

東京都教育委員会は毎年10月頃に、地域別の進学実態調査を公表している。 最新の情報は2021年度のものなので、今春ではなく、その前年の実績である。 港区の状況を確認しておこう。 港区...(続きを見る)

2022年9月5日

秋の企画を募集します!

秋の企画を募集します! 素晴らしい企画がございましたら、採用させていただきます。 採用しました企画のご提案者には、優先的にご案内いたします。 「お問い合わせ」から、ご提案をお寄せくだ...(続きを見る)

2022年9月4日

【都立中】何年生から本気で始めるべきか

都立中の受検対策は何年生から本気で始めるべきか。 巷にはいろいろな意見があるようだ。 都立中について考えてみる前に、私立中受験について確認しておこう。 かつては、今から20年以上前は...(続きを見る)

2022年9月3日

【都立中】「適性読解力」を甘く見ない

都立中に向いているか、私立中に向いているか、という質問をよく受ける。 説明するのは難しいが、明らかに向き不向きはあると考えている。 学力が高くなければ、都立中も難関私立中も合格するのが難し...(続きを見る)

2022年9月1日

【都立中】夏が終わって気づくこと

8月31日をもって、今年の夏期講習は終了した。 始業式が遅い学校であっても、多くは9月1日までに学校授業が再開されることだろう。 夏休みが終わって気がつくのは、学校授業がある日は、自主学習...(続きを見る)

2022年8月29日

【都立中】進学校で学ぶ覚悟

都立中を目指すのはよい。 しかし、進学校で学ぶ覚悟がなければ入学する意味はない。 むしろ、こんなはずではなかったと思うことになりかねない。 楠隼であっても同じである。 進学校で学ぶ覚悟...(続きを見る)

2022年8月26日

夏の終わりに思う

残り1週間足らずで8月は終わる。 猛暑だったからか、体力が衰えたからか、例年になく疲労困ぱいした夏であった。日記を書く気力も体力も残らずに、毎日が過ぎて行った。 久しぶりに行動制限の解除さ...(続きを見る)

2022年8月22日

【都立中】8月も過ぎ行く

お盆を過ぎれば夏は終わる 夏が終われば勝負が決まる 今年の8月は、まもなく過ぎる 今年の夏も、まもなく過ぎ行く 月日の流れは、いつでも早い 月日の流れは、誰にでも早い 時間条件...(続きを見る)

2022年8月12日

盛夏に思う

8月6日に広島で、8月9日に長崎で、80年近く前のことではあるが、核兵器が使用された。最近になってまた、核兵器使用の脅威が高まっている。 初めて核兵器が使用されて1世紀近く経つというのに、核兵器...(続きを見る)

2022年8月7日

【都立中】共通テストの数学低平均点問題

今春の共通テストの数学は、新しい学習指導要領をフライング的に先取した出題内容だった。 「読解力型数学」というような新たな言葉が生まれたくらい、従来(センター試験)とは趣が違っていたので、表面的な...(続きを見る)