(39/全137ページ)
2022年5月21日
都立中はコスパが良いが、都立中受検はコスパが悪い。 正確に言えば、 都立中はコスパが良いが、大手塾からの都立中受検はコスパが悪い。 コスパ=入手できる利得×実現可能性(合格率)−かか...(続きを見る)
2022年5月17日
麻布に受かって、小石川に落ちる。 駒場東邦に受かって、桜修館に落ちる。 吉祥女子に受かって、都立武蔵に落ちる。 大手私立中受験指導塾からの受検生の末路だ。 大手都立中受検指導塾からの都...(続きを見る)
2022年5月16日
大学受験は一般入試を力攻め一辺倒というのは過去の話しになりつつある。 私立大学では、難関私立でも、総合型での入学が10〜15%、推薦型での入学が40〜45%に達し、一般型での入学は50%を切って...(続きを見る)
2022年5月15日
模試判定と実合格率については、今年3月に解説したが、もう一度説明しておいた方が良さそうなので、抜粋して再掲しておく。 詳しい説明は、過去の日記を参照いただきたい。 ■判定別合格率の「推計表...(続きを見る)
2022年5月13日
来春に大学や大学院を卒業または修了する学生は、この季節、就職活動で忙しいことだろう。 学歴フィルターという言葉をよく聞くが、企業の採用担当部署や係員が、膨大な数の応募に効率的に対応するために、あ...(続きを見る)
2022年5月11日
大学受験における一般入試が激変する。 新しい学習指導要領が今年度(令和4年度)から本格施行となった。最も大きく変更になったのは高校内容である。 今年の高校1年生から「新課程」、今年の高校2...(続きを見る)
2022年5月10日
都立中などの公立中高一貫校は「倍率が高いから合格が難しい」と言う人が後を絶たない。 しかし、倍率が高いから、公立中高一貫校に合格できなかったのであろうか。 私立中学入試で検証してみれば、こ...(続きを見る)
2022年5月7日
適性検査型入試を行う私立中が多くなり、公立中高一貫校を目指す受検生が併願することも多くなった。 以前は、ただ練習のためだけに受験するケースが多かったが、最近は公立中高一貫校が残念になった場合の進...(続きを見る)
2022年5月4日
6月以降の募集についてご案内します。 受験指導に専念するため、今年度は、さらに早期での募集終了を予定しています。 また、新年度の募集再開までの「募集停止期間」は、例年よりも長期間となる「新...(続きを見る)
2022年5月4日
都立中(公立中高一貫校)を目指す理由は、地域によってかなり違うようだ。 都内の中流家庭以上が多い地域では、高校受験ではなく、中学受験が主流となってきている。 何度により多少の違いはあるが、...(続きを見る)