パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2022年11月8日

【都立中】倍率予想2023

願書配布が近く始まる都立中だが、倍率が気になる受検生親子は少なくないことだろう。 現時点で入手可能な情報から予想すると、都立中10校の令和5年2月入試は、劇的な水準まで倍率が下がる気配である。 ...(続きを見る)

2022年11月7日

【都立中】志望校選択の不都合な真実

第一志望校に合格できた喜びは格別であろう。 しかし、そこには不都合な真実が隠れている。 多くの中高一貫校では、入学後すぐに、校内実力テストが実施される。 合格者はここで、校内順位が明...(続きを見る)

2022年11月4日

【都立中】国公立大学現役合格への道

国公立大学現役合格への道を説明しておこう。 毎年、多くの国公立大学受験生で繰り返されることが、共通テスト(一次)の得点が予定通りに取れずに、当初より平易な国公立大学へ、出願校を急遽変更する、とい...(続きを見る)

2022年11月1日

【楠隼中】東洋経済に紹介記事が載る

公立中高一貫校「楠隼中学・高等学校」の紹介記事が、東洋経済から配信されているのでご案内する。 保護者から教えていただいた。10月31日付けの配信である。 ネット検索で、「楠隼 東洋経済」と...(続きを見る)

2022年10月30日

【都立中】幻想としての偏差値

偏差値とは、平均を50として、標準偏差を使って平均からの乖離を計った値だ。 高校受験では、多くの道府県では、ほぼ全ての高校受験生が母集団となるため、偏差値50は、まさに世の中の平均に近くなる。 ...(続きを見る)

2022年10月28日

【都立高】推薦入試の合格目安

都立高校の推薦入試における最新の合格目安を内申点で示しておく。 日比谷男子:∞ 日比谷女子:∞ 西男子:∞ 西女子:∞ 国立男子:∞ 国立女子:∞ 立川男子:∞ 立川女...(続きを見る)

2022年10月27日

【都立中】間違いだらけの併願戦略2

シリーズ第二弾をお届けする。 このブログ、つまりスタッフ日記を読まれている方の多くは、都立中など公立中高一貫校を第一志望にされている方が多いと思われるので、今回は、そうした受検生を想定した併願戦...(続きを見る)

2022年10月26日

【お知らせ】特別延長募集を終了

都立中合格コースと楠隼中合格コースの募集期間についてのお知らせ 新型感染症への対応として、募集期日を小5の11月開始まで特別延長していましたが、延長の期限が近づいてきましたので、まもなく特別延長...(続きを見る)

2022年10月25日

【公立中高一貫】楠隼中入学者選抜説明会

楠隼中の入学者選抜説明会が、会場方式とオンライン方式で開催されますのでご案内します。 *楠隼は全都道府県から入学が可能な公立中高一貫校です。 ■オンライン方式概要 開催期間:11月14日...(続きを見る)

2022年10月24日

【都立中】無理ゲー社会を生き抜く

無理ゲーとは、攻略して先へ進むことが困難なゲーム(コンピュータ・ゲームなど)を指す言葉として、SNS上などで使われることが多いようである。 転じて、実社会における生き抜くことの困難さを比喩する言...(続きを見る)