パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2022年1月22日

記述答案の書き方

共通テストの点数を持ち点として,各大学で論述式の試験が多く行われます。 マーク式で,ある程度の基礎力を見て,本当に大学が求めている学力は受験生に記述させて測るのです。 ウチの塾では,受験す...(続きを見る)

2022年1月21日

実力がなかった人へ

今回の共通テストは,数学?Aが難しかったようです。 いや,問題が難しかったというより,対応が難しかったという気がします。 なんだか文章を長々と読んで,題意をつかむのに時間をかけてし...(続きを見る)

2022年1月20日

判定で受験校を選んではいけない

各予備校の判定システムで,A〜Eのような合格可能性判定を信じてしまう人が多発しています。 ある程度の参考にはできますが,最後にどこに出願するかは,もっと慎重に判断する必要があります。 あの...(続きを見る)

2022年1月19日

中間集計出ました

共通テストの平均点の中間集計が発表されました。 ほぼ,これくらいの平均点になることが確定です。 数学?Aが40点という低い平均点です。 本当に数学の力を測れたのかど...(続きを見る)

2022年1月18日

自慢じゃないですが

今年は塾生のうち2名が共通テストで地学基礎を受験に使いました。 奇しくも2名ともに受験した全科目の中で地学が最も高い得点率という悲しい結果となりました。 もちろん地学はメインの科目ではあり...(続きを見る)

2022年1月17日

自習館について

休校になっている学校があるようですし,高3生も午前授業のようです。 今月は朝から自習館を終日利用してもらってかまいません。...(続きを見る)

2022年1月17日

1.17

今年で27年ですか。 もう,忘れられようとしている&まだ生まれていなかった子が27歳になる・・・ 忘れてはならないという意味で,「忘」という文字が使われています。 しかし...(続きを見る)

2022年1月16日

お疲れ様でした

共通テストを受けた諸君,お疲れ様でした。 すでに自己採点した人も,明日に採点予定の人も,得点報告をお願いします。 そして,なるべく塾には早めに来て顔を出してください。 大阪は大丈...(続きを見る)

2022年1月15日

単なる幸運

東大ではたいへんな事件が起こったようですが,こちら関西では無事に試験が行われたようです。 明日もしっかり頑張ってください。 何度も繰り返しますが,試験を無事に受けられているのは...(続きを見る)

2022年1月14日

いよいよ

いよいよ明日から共通テスト。 受験する人は頑張ってください。 中学生や私大志望の人も,いよいよ入試が近づいています。 業務連絡ですが,16日の特訓は全員本館で行います。 昨...(続きを見る)