パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2022年7月28日

世界一

世界一なの? もう数えるの,やめませんか? 日本は検査する人が,ごくごくわずかの可能性も見逃さない真面目な人ばかりなのです。 ほとんどゴミのようなウイルスの死がいもカウントし...(続きを見る)

2022年7月27日

8月の予定表

8月の予定表です。 7月の29日から8月の1週目,8月の29日から9月の1週目になります。 予定表はコチラ   ↓クリックでPDFが開きます 8月予定表...(続きを見る)

2022年7月26日

記憶に残る

辞退者が多くてどうなの?と心配されたんですが, 久々に,おもしろいプロ野球オールスターでした。 清宮選手が,期待どおりのサヨナラホームラン。 何か持ってるんですよね。 ...(続きを見る)

2022年7月25日

京都の私立学校展

京都の私立高校の個別相談ができる私立学校展が9月3日,4日に開催されます。 4日には脳科学の講演もあります。 Web事前申込が必要です。 チラシのPDFはコチラ   ↓ ...(続きを見る)

2022年7月24日

暗記の手法

夏期講習では,中学生に理社の暗記を課しています。 出題範囲を決めて,その範囲の用語を書くテストをします。 満点のみ合格です。 わずかな漢字の間違いも許されません。 範囲...(続きを見る)

2022年7月23日

鰻重こわい

今日は何といってもウナギの日だ。 基本,好き嫌いが無いのが自慢で,何でもおいしくいただくが,一番の好物を聞かれるとウナギと答えるかもしれない。 以前のブログで,たとえばミカンが...(続きを見る)

2022年7月22日

夏期講習はじまりました!

夏期講習がはじまりました。 各自のタイムテーブルにしたがって演習してもらいます。 少々,スケジュールがわかっていない生徒がいましたので,確認です。 夏期講習の大枠 ...(続きを見る)

2022年7月21日

量か質か

明日から夏期講習ですが,ウチの塾の講習は量が半端なく多いです。 ですが,量より質が大切ということで,短時間に集中してやっている塾や学校も多いでしょう。 量と質のどちらが大切かという...(続きを見る)

2022年7月20日

夏期講習を受ける諸君へ

22日から夏期講習です。 遅刻のないようにしてください。(遅刻予定の者は連絡をしておき,静かに入ってきてはじめて下さい。) 1分くらい・・・と遅刻する人が1点足らずに不合格になるのです。 ...(続きを見る)

2022年7月19日

検査したら負け

世界陸上が面白くなさすぎて・・・ 日本の代表選手がただの風邪,いや,風邪もひいてないのに出場できないという事態に? 日本ハムのビッグボスも無症状なのに先日から試合で指揮をとれてませ...(続きを見る)