パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2022年1月4日

消印有効とは

「消印有効」って何ですか? みたいな質問がありそうです。 今ドキの子たちは,切手を貼ったハガキや封書のやりとりの経験がなかったりしますしね。 我々の頃は,年賀状も花盛りでしたし,切手...(続きを見る)

2022年1月3日

学校の横暴

今日から冬期講習もはじまりました。 入試直前のこの時期が,最も学力の伸びる時期です。 充実した時間を過ごしましょう。 ですが,多くの高校生が,学校の横暴でおかしなことを言われ...(続きを見る)

2022年1月2日

共通テストあれこれ2

鉛筆かシャーペンかは,たいして大きなことではありません。 もっと致命的なことを避けましょう。 塾の生徒の演習を見ていると,何とも危なっかしいです。 それは,科目のマークをしないという...(続きを見る)

2022年1月1日

共通テストあれこれ

現役生はもちろん,今年はじめて共通テストを受けるわけですが,知っておくべきことがたくさんあります。 その一つ, 「マークは鉛筆で」 というのが,浸透していないように思います。 ...(続きを見る)

2021年12月31日

ゆく年くる年

冬期講習の前半戦が終了。 今年は今日でおしまい。 とても良い年でした\(^o^)/ 来年もよろしくお願いします。 にほんブログ...(続きを見る)

2021年12月30日

2022年上半期の予定表

2022年8月までの予定です。 ご確認ください。 予定表PDFはコチラ   ↓ 2022年上半期予定表...(続きを見る)

2021年12月29日

コロナにスパイク(無駄な抵抗シリーズ)

ウイルスにスパイクとよばれる突起がついている,とか,の風邪の話ではないのです。 その風邪はたいしたことありません。 こわいのは「風」ですね。 この2日間は,強い冬型の気圧配置で,シベ...(続きを見る)

2021年12月28日

科学的とは何か

では,科学的とはどういうことを指すのか。 これについては,科学者と呼ばれる人それぞれにいろいろな考えがあるようだ。 しかし,少なくとも,その公約数のなかには検証可能性というものが入...(続きを見る)

2021年12月27日

科学的でない

しつこいようですが, 文部科学省が一番非科学的だということが判明しました。 その場の気分で受験生の重大なる権利を奪おうとしたのですから。 濃厚接触でも受験できるように...(続きを見る)

2021年12月26日

無茶苦茶

もう,受験での対応が無茶苦茶です。 昨日,文科省が各大学に「ο株の濃厚接触者は受験あいならぬ」と通達してました。 それで,文科省にはもちろん,政府にも自民党にも「苦情」「非難」「陳...(続きを見る)