(129/全579ページ)
2021年9月12日
理科と同じ日に,塾経営セミナーも開催します。 こっちの方が,それこそ100万円以上の価値があると思うのに,それほどお申込みがありません。 いつも言うように,情報は無料では入りません...(続きを見る)
2021年9月11日
9月19日に,理科の指導法セミナーを計画しているのですが,申込者が少ないです。 有益な内容なのに,どうして聞きにこないのでしょう? 非常事態が継続となって,それで遠方の方は様子を見...(続きを見る)
2021年9月10日
高校生クイズやってましたね。 最後の方しか見られませんでしたが,イマイチでした。 何がイマイチかというと,生徒のレベル。 だいたい,この手の番組では,「こいつスゲーな」という...(続きを見る)
2021年9月9日
今月は秋休み?があります。 18日から23日まで休館です。 が,しかし,but・・・ 9月23日だけ一部生徒に補講をします。 特に物理選択者には単振動についての入念な解説をしま...(続きを見る)
2021年9月8日
趣味が電話帳というと, あいうえお順に,電話番号を記憶して・・・・ って,レインマンとちゃいまんねん。 そんな記憶力ないし。 こちとら,せいぜい円周率を70ケタしか覚えてないし...(続きを見る)
2021年9月7日
10月からの高校特別講座。 英語は実戦英語演習というタイトルで,実際の入試問題を解きながら,文法や構文の確認をしていきます。 入試の得点に直結する内容となっています。 教室キャパの関...(続きを見る)
2021年9月6日
10月から現代文の中級編を授業します。 初級編で学んだ方法を,産近甲龍〜関関同立・MARCHレベルの入試問題にどのように適用するか。 せっかく初級編で学んだものの,しばらくすると全...(続きを見る)