パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2021年12月7日

向き不向き

本日の物理特別講座で扱った名工大の問題は,「向き」についてのよい練習になります。 多くの生徒が向きを正しく扱えていませんでした。 問題で扱うのが速さなのか速度なのか。 それに...(続きを見る)

2021年12月6日

最大の後悔

まあまあ良い人生を歩ませていただいているとは思っているが,最大の後悔がある。 もし,あの時にもどれるなら,絶対に〇〇したのに!!! ただ,当時にその発想がなかったのだ。 誰か教えてく...(続きを見る)

2021年12月5日

ずるい学校

昨日書いた内容で,誤解のないように。 何も,学校さぼらせて塾の授業を多く取ってもらってお金もうけしようというのではないですよ。 冬期講習中に学校で講習があって休むような場合,こちらのお金は...(続きを見る)

2021年12月4日

共通テストを受ける冬期講習生へ

共通テストを受ける冬期講習生は,当然ながら共通テストに向けての演習をメインとします。 各科目の演習に加えて,トータルでどの程度取れるかの演習もやります。 使うのは旺文社の桃パックと駿台の青...(続きを見る)

2021年12月3日

うれしい報告2

今日も卒塾生が来てくれて近況報告してくれた。 この卒生は国立大の経済学部を卒業して現在は空調設備とかクリーンルームとかを売る営業職をしているとのこと。 国立大を受験するのに,数学や...(続きを見る)

2021年12月2日

清風高校よいです

表題のとおり,清風高校ですが,よいと思ってます。 「それくらい知っとるわい」と言われそうな,そもそも有名なよい学校です。 改めて紹介するのは,清風の渉外担当の先生が今日来てくださったから。...(続きを見る)

2021年12月1日

二刀流どころか

今年の流行語大賞はリアル二刀流だとか。 実物の大谷くんを見たことありますか? 私のような者は,当然ながら実物を複数回見ているのです。 ←2015年当時 まあ,実物を見ると,それ...(続きを見る)

2021年11月30日

数学も画期的な塾

昨日のブログのように,ウチの塾は物理の授業が秀逸なのは有名。 現代文についても,「神授業」と言われてたりして。 ところが,意外に数学の授業に対する賞賛の声を聞かないのはなぜか?...(続きを見る)

2021年11月29日

うれしい報告

先日,卒塾生の近況報告を待ってると書いたところ,さっそく顔を見せにきてくれた。 2016年に卒塾した生徒で,今は大学院に行ってるそうな。 高校時代は野球に打ち込んで,それでもウチの...(続きを見る)

2021年11月28日

教育とお金

親の年収や考え方にこどもが影響を受けるのは当たり前。 それを最近は「親ガチャ」とか言っておかしなことになっている。 国や大阪府は,高校私学の授業料を補助する方向に。 ウチの塾...(続きを見る)