(142/全586ページ)
2021年7月14日
7月の予定で誤りがありました。 特別講座(国英)は25日に実施です。 申し訳ありませんが改訂版に差し替えてください。 あと,14日以降は自習館を毎日使用可能としました。 午前で学校...(続きを見る)
2021年7月13日
一応,塾に電話があり,塾生には入塾のときに番号をお伝えしてあります。 また,建物の看板などにも電話番号が書いてあります。 ですが,基本的には電話はしてこないでください。 ただし,塾生...(続きを見る)
2021年7月12日
大学以外の選択肢もあるのに,あえて大学を選ぶとしたら,どこへ行くか。 これも,なんとなく国公立だと聞こえがいいとか,関関同立だと就職がいいなどというウワサで志望しがちです。 もっと,真剣に...(続きを見る)
2021年7月11日
物理の本質・化学の本質の続編です。 盆休み期間の8月12日に物理,14日に化学を行います。 高3理系生徒はぜひ受講してください。 案内&申込書はコチラ ↓ 物理・化学 ...(続きを見る)
2021年7月10日
22日から夏期講習です。 まだ申し込んでいない人は,教材の準備があるので,そろそろお願いします。 フルで申し込んだ人には,学校などで来られない日を申告していただいてます。 たとえば午...(続きを見る)
2021年7月9日
今日は日中に「農業大学校」に出講していました。 農業には気象の知識が必要なので,気象学の授業があるのです。 ところで「大学校」って何? 「大学」というのは文部科学省の管轄...(続きを見る)
2021年7月8日
昨日少しふれましたが,明日9日の金曜日は遠方に出かけるので,塾を開けるのが遅くなります。 いつも16時すぎから来て自習している人は気をつけてください。 17時すぎに学生が開けて...(続きを見る)
2021年7月7日
十数年前に始まった教員免許の更新制度。 ようやくダメダメ制度という声が大きくなって,見直す動きに。 とにかく,最初から制度設計が間違っていた。 それこそ,本気で勉強しないサボ...(続きを見る)