パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2024年10月12日

情報系学部に気をつけろ

来年度に新設される情報系学部・学科が多すぎる。 (ダイヤモンドオンライン) 神戸大学にシステム情報学部150名 関西大学にビジネスデータサイエンス学部350名 これは朗報なのか??...(続きを見る)

2024年10月11日

太陽黒点

2日前に,太陽でフレア(大爆発)が発生し,今日ぐらいにGPSが乱れるなどの可能性が報じられました。 今のところ大きな影響はなさそうですが。 それで,例によって太陽面を撮影してみました。 ...(続きを見る)

2024年10月10日

全国統一の試験

宮城県知事,よいですね。 (読売) 全国学力テストをほんとうに毎年やる意味があるのかどうか,問題提起しています。 たしかに,手間がかかり,お金もかかるわけで,費用対効果を考えて再検討すべ...(続きを見る)

2024年10月9日

勉強しててよかった

昨日の英語の授業で紹介した英語の論文 英語で「図」はfigureですから,たいていはFig.と略して論文などに掲載されますね。 この論文の図は,わたくしがパソコンを駆使して描いたもので...(続きを見る)

2024年10月8日

自習館あるよ

ウチの塾には授業のない土日や火曜に利用できる自習館があります。 本館と同様の雰囲気=勉強するしかない部屋なので,家でゆるんでしまう人はもっと利用しましょう。 特に,塚原の部屋は一人だとなん...(続きを見る)

2024年10月7日

慣れの恐さ

オリックスの中嶋監督の辞任理由が「慣れ」のようです。 昨日書いた内容の続きになりますが,選手はそのときの環境に馴染んでいます。 そこに,新たな環境=監督が現れます。 最初は違和感...(続きを見る)

2024年10月6日

環境で伸びる

今日は大学生の試合応援で福知山まで行ってきました。 神戸大学は男女とも3部リーグで,3勝2敗。 3部残留という結果。 選手はみんな頑張っているのですが,もう一つ上のレベルを目指して欲...(続きを見る)

2024年9月29日

共通テストややこしい

大学入学共通テストの出願がはじまっています。 10月7日までですね。 今回は科目設定が新課程になるのでややこしいです。 特に社会科は,受験しようとする大学の必要科目をよく調べて出願し...(続きを見る)

2024年10月5日

高校入試のしくみ

中学校ではハッキリは言われないのですが,3年生の10月〜11月に学校で行われる実力テストが重要です。 このテストの点数をもとに私立高校の合否が決まるからです。 そういうしくみになっているの...(続きを見る)

2024年10月4日

遅咲き

遅咲きの人というと,若いころにはたいした活躍ができず,30歳とか40歳で活躍する人のイメージです。 スポーツ選手や芸能人に比喩として使う場合が多いですね。 苦労を知っているだけに,人間とし...(続きを見る)