パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2025年6月7日

出題ミスも入試のうち

長崎大学の物理の入試で出題ミスがあり、本来合格していたハズの受験生が2名いたそうな。 今さら謝罪されましても・・・ 比較的多いのが、数学の出題範囲外のケース。 期待値が範囲外だっ...(続きを見る)

2025年6月6日

出願はウェブで

大学入学共通テストの実施要項が出ました。 今回の目玉は,出願方法が原則インターネットでやることにした点。 まあ,ほとんどの私大も国公立大もネット出願になっていますから世の中の流れ的...(続きを見る)

2025年6月5日

リケジョが少ない理由

特に理工系の学部に女子が少ないからといって,女子を特別枠で入学させるというのは本末転倒。 学力の高いリケジョがちゃんと合格点を取って入学しないと意味がない。 どうして優秀なリケジョが少ない...(続きを見る)

2025年6月4日

女子枠のある大学

ちょっと調べてみたら,女子枠のある大学って急増中。 主な国公立大も私立大もどんどん導入している。 以前に女子枠は憲法違反だということで取りやめた九州大も今後参入するらしい。 わけ...(続きを見る)

2025年6月3日

追悼と感謝

野球が大好きです。 今の日本の繁栄はプロ野球の繁栄と共にあったと言って過言ではありません。 その中心となったのは,まぎれもなく長嶋茂雄さんでした。 私の父は大の阪神ファンでしたし,母...(続きを見る)

2025年6月2日

強みで合格

以前に自分の強みがわからないようでは話にならないし,それがないのなら作りましょうと書きました。 昨日の物理の授業はその一例でした。 単振動を説明したのですが,授業のようにきっちり考えて...(続きを見る)

2025年6月1日

日曜特訓の成果

今日は朝から終日の特訓をしました。 中学生は考査前の演習です。 高校生は各自、今やっておくべき内容を集中特訓しました。 今日1日、7時間半やったからといって、すぐに成果が見えるも...(続きを見る)

2025年5月31日

文系か理系か

大学入試のときに、文系か理系かで入試科目の設定が異なります。 なので、受験生はそれに合わせた準備をしないといけません。 文系とされる学問の例としては、 文学 歴史学 社会学  ...(続きを見る)

2025年5月30日

防犯カメラ

塚原の自習館には設置していましたが,本館を自習に使うようになったので本館にも防犯カメラを設置しました。 ペット見守り用のものですが,一定の効果があると思います。 しかし,ビックリするほ...(続きを見る)

2025年5月29日

唯一無二の授業

今度の京都西山高校の入試広報担当の方は新しく来られた方で,初対面の方でした。 以前からこの学校の先生と懇意にしており,以前に来られた先生にも少し現代文のレクチャーをしたことがあるという話に。 ...(続きを見る)