パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2024年12月15日

間の大切さ

これもテレビ見ていたら,倉本聰さんの学生時代の話が興味深かった。 「セリフの半分以上、間なんだよね。間っていうものをやたら勉強して、間のためのノートを何十冊も書きましたよ」 とのこ...(続きを見る)

2024年12月14日

昭和歌謡

今日は昭和の歌謡曲の番組をやっていて,なつかしく見ていました。 印象的だったのは,昔の電話がダイヤルまわす方式ということ。 これが歌詞によく出て来るんですね。 たしかに,今の若者にはこれ...(続きを見る)

2024年12月13日

ぜんぜんOK

テレビCMでもやっているZEN大学ってのがあって,来春開校するらしい。 すでに出願者1000人を超えたというニュース。 日本の国が,いろいろな方面から崩壊していって,今までのスキー...(続きを見る)

2024年12月12日

今年の漢字は?

今年の漢字も「金」 もう,オリンピックのあった年には「金」しか思いつかないのか? 一度使った感じは二度と選ばれないようにしないと,なんだか興ざめしてしまう。 個人的には,今年の漢...(続きを見る)

2024年12月11日

中3特別講座

12月21日(土曜日)に中3生対象の特別講座を緊急実施します。 なぜ緊急実施かというと,例年は冬期講習中にやっていたのですが,できないと最近気付いたから・・・ (最初から予定しとけって話・・・...(続きを見る)

2024年12月10日

毎日が記念日

福井県の藤島高校出身の歌人は,高校の最寄駅「田原町」と同じ音の名前だったと,大学の先輩で歌人と同級生だった村中先輩が言っていた。 July sixth when you said "Th...(続きを見る)

2024年12月9日

証明

昨日の夕方,土星が月に隠れていく現象が見られました。 このことで何がわかるか? 月よりも土星が小さい? んなアホな! 月は地球の4分の1くらいの大きさで,土星は10...(続きを見る)

2024年12月8日

役に立つ数学

今日は数学の特別講座でいろいろな曲線をやりました。 1つの曲線でもいろいろな表現方法があるのと, いろいろな曲線なのに実は1つの式で表現できることをやりました。 こういうのは,日ごろの様...(続きを見る)

2024年12月7日

495000人

大学入学共通テストに495000人が出願したそうです。 今回は何といっても新課程初年度ですから,フタを開けてみないとわからない点があります。 多くの受験生が気になるのは情報と公共でしょ...(続きを見る)

2024年12月5日

78%

国際学力調査の中2向けの問題 地球の大気中で,最も多い気体はどれですか? 窒素 酸素 水蒸気 二酸化炭素 日本は正解が78%だと聞いて驚いた。 いや,だって,78%ですよ。...(続きを見る)