(8/全597ページ)
2025年8月20日
これ,本日の授業で呼んで指導した生徒のノート。 一見すると,数学の問題をきれいに,ていねいに解いています。 なぜ呼び出されたか,わかりますか? にほんブログ...(続きを見る)
2025年8月19日
大阪にはもちろん野球の強い高校がたくさんあります。 とりあえず履正社高校はまもる監督の出身校なのでイチオシしておきますね。 あとはパ・リーグ打点4位,打率も7位の圭太くんの出身校P...(続きを見る)
2025年8月18日
大阪には女子テニスが強い高校があります。 硬式=大商学園 軟式=昇陽 まあ,知らない人にとっては「どこ?」って感じだと思いますけど・・・ 大商学園は今春の全国選抜で優勝! す...(続きを見る)
2025年8月17日
私立高校のパンフをいろいろ集めてきて,見ていると飽きませんねー 特色ある学校の紹介をしてみましょう。 もう将来の方向性が工学系に決まってる中学生もいるでしょう。 いろいろ選択肢はあり...(続きを見る)
2025年8月16日
大阪私立学校展に行ってきました。 今年から予約なしで行けるので,かなり盛況でした。 ただ,以前と違って大阪進研など業者のブースがなかったのと,パンフレットを一気に集められる棚がないのが...(続きを見る)
2025年8月15日
茶道の千玄室さんが102歳で亡くなったとか。 それで、そのニュースをNHKでやっていてアナウンサーが茶道を「ちゃどう」と読んだので話題になっている。 普通、我々は茶道を「さどう」と読む...(続きを見る)
2025年8月14日
本日の化学平衡の授業では様々な題材を一気に網羅しました。 でも,結局のところ,やることは「ぜんぶ同じ」でしたね。 実はこの観点が,化学に限らず全科目で重要なことなのです。 究極,...(続きを見る)