パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2025年3月17日

他塾との違い3

朝6時からやってる塾は他にないです。 さがせばあるかも?って? さがしてみてください。 考査前に一時的にやるところはあったと思います。 あと,10年以上継続してやってるとこ...(続きを見る)

2025年3月16日

他塾との違い2

今通っている塾の指導限界を気にしたことはないでしょう? 指導限界とは,たとえば高校受験まで,とか。 多くの高校受験塾は,高校生を指導することができません。 理由は単純にそのレベルの講...(続きを見る)

2025年3月15日

他塾との違い

いろいろユニークな指導をやっている自負はあるが,他塾と比べて最大のアドバンテージは教材の自由度だろう。 駿台で指導していた経験があるが,そのときはもちろん駿台のテキストを使うしか道はなかった...(続きを見る)

2025年3月14日

一家言あります

今日は,看護の大学に行く塾生があいさつに来てくれました。 貸していたナイチンゲールの本を返却してくれました。 覚え書きを読むと小論・面接対策にもなるし,何より看護とは何かをちゃんと考えてお...(続きを見る)

2025年3月13日

別館撤去

長らく使用させてもらった別館の本棚,机,いすなどの撤去作業が終わりました。 まだまだ使えるものもあるので,オフィスバスターズさんに作業を依頼しました。 中古で安いオフィス用品をおさ...(続きを見る)

2025年3月12日

府立高校入試日

本日は大阪府立高校の入試日ですね。 昨今,私立専願の生徒が増える中,ちゃんと公立高校に挑む人は,それだけでも人間の階級が1ランクアップします。 合格するかわからない挑戦をする経験は...(続きを見る)

2025年3月11日

快適な暮らしのために

14年前,東北の太平洋沿岸部では,日常が終わりました。 「まさか,これほどの津波が来るとは・・・」 と,ほとんどの人が思ったでしょう。 1か月半あとの4月末に現地に行ってみました。 ...(続きを見る)

2025年3月10日

曽野綾子さん

曽野綾子さん,2月に亡くなっていたのですね。 謹んでご冥福をお祈りします。 塾生諸君には,実は関係のある人でして,現代文講座で使っているテキストに曽野綾子さんの文章が出てきます。 ...(続きを見る)

2025年3月9日

私立合格数が増えても・・・

たまに,塾に塾の広告が入ったりします。 今日入っていたチラシを見て,やはり違和感が・・・ 私立合格者数が大幅増だと謳っています。 これ,そんなに宣伝にならないと思います。 ...(続きを見る)

2025年3月8日

定員割れだらけ

大阪府立高校は定員割れのオンパレード 私立高校の無償化がいかに愚策か,まだ大阪府民は気づかないのでしょうか? そして,大阪府の惨状をよく見て,全国民が今国会でやっている無償化議論を考え...(続きを見る)