(3/全578ページ)
2025年3月30日
大阪府の公立高校入試が3年後から3月1日にすることが決定したようです。 トンチンカンな政策だとは以前にも書きましたが,さらに素っ頓狂なテロップが挟まっていました。 「高校入学までの準備...(続きを見る)
2025年3月29日
ミャンマーでかなり大きな地震があったようです。 M7.7というと,直下型としてはかなり大きいです。 阪神淡路のM7.3と比べるとエネルギーとしては約4倍。 あの地震が4つ同時に発生したぐ...(続きを見る)
2025年3月26日
9科目国社数理英音美保技 評定222222222 通知表に2がズラーッと並ぶのを業界用語で「アヒルの行列」といいますが,そんな生徒さんにも希望が持てるお話です。 以下は,今春にとて...(続きを見る)
2025年3月25日
今日から春期講習です。 一人一人個別に教材をセットしてきっちり演習していただいてます。 部活などでフル受講できない人も多くいますが,隙間をぬって参加してくれています。 新しい学年...(続きを見る)
2025年3月24日
九大合格の体験記に,一番大切な内容が漏れていたので補足しておきますね。 つまり,なぜ九大に合格したのか? えっ? そりゃ塾の内容が良かったからでは? いや,そういうことではなく...(続きを見る)
2025年3月23日
九大合格への道,今日は後編です。 映像授業 数学、地理、化学の授業を受けました。 どれもわかりやすく、面白い授業でした。数学では共通テストや入試でよく出るが難しい問題を解けるので、自信に...(続きを見る)
2025年3月22日
すみません。 春期講習準備など,バタバタなので恒例の手抜きブログ 九大に合格した塾生が体験記を書いてくれたのでご覧ください。 この生徒さんも中学から通ってくれていました。 今日は前編 (...(続きを見る)
2025年3月20日
この春に京都大学を卒業する卒生が来てくれました。 どうやら,某石油の会社に就職するようで,世の中の役に立つ社会人としての一歩を踏み出します。 (がんばれ〜) この卒生も中学から高校ま...(続きを見る)
2025年3月18日
他の塾との違いをあげだしたらキリがないので,今回で一旦最終回としましょう。 最後に取り上げるのはこのブログそのものですね。 表示されている数字をみると,過去に5131件発信しているよう...(続きを見る)