パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2025年9月11日

パラダイムシフト

今日は9.11の日です。 もうこれは普通に歴史の教科書に載っています。 帝国書院 リアルタイムでテレビを見ていた我々は,最初は航空機が誤ってビルにぶつかったと思ったのです。 ところ...(続きを見る)

2025年9月10日

Vもしの伸び

中学3年生の大阪進研Vもしの結果が返ってきました。 夏期講習前の7月にやった模試と比較して,平均偏差値が8.0の伸びでした。 平均で8ですから,10以上伸びた人もいます。 よく頑張り...(続きを見る)

2025年9月9日

ベスト・キッド

かなり以前に紹介した気がする映画に、ベスト・キッドというのがあります。 その続編的なやつが絶賛上映中で、観てきました。 ジャッキーチェンが出てくる映画です。 まあ、最後に必ずスカッと...(続きを見る)

2025年9月8日

皆既月食

本日未明に皆既月食がありました。 太陽,地球,月が一直線に並んで,地球の影に月が入りました。 真っ黒になるのではなく,皆既中はほんのり赤くなります。 地球の大気を通った,いわば夕...(続きを見る)

2025年9月7日

日曜特訓の効果

本日は朝から7時間半みっちりと日曜特訓でした。 夏期講習をフル受講した人にとっては短く感じたでしょう。 逆に,普段から連続長時間の演習に慣れていない人は,7時間半もずーっと集中して演習...(続きを見る)

2025年9月6日

高校特別講座3期

英国の案内書 英国の案内書PDF 英国の申込書 英国の申込書PDF 物理化学・数学の案内書 案内書PDF(物理化学入試演習と数学) 物理化学・数学の申込書 申込...(続きを見る)

2025年9月5日

物理・化学の入試演習

少し先の話になりますが・・・ こちらも10月26日以降,隔週日曜日に物理と化学の入試問題を解いてもらい,その解説をする特別講座を実施します。 解いてもらった答案をあらかじめ採点,添削し,そ...(続きを見る)

2025年9月4日

数学へのアプローチ続編

ちょっと先の話になりますが,数学の特別講座をやります。 10月26日から隔週日曜日,4回やります。 手薄になりがちなテーマを整理しておきましょう。 10月26日は整数 11月9日は図形...(続きを見る)

2025年9月3日

英文解釈の続編

英文解釈のテキストを用いて,様々な英語力を涵養します。 5月からやっている授業の続きですが,毎回の授業内容は独立しているので,途中からでも大丈夫です。 すでに14講終わっていますが,1...(続きを見る)

2025年9月2日

現代文解法の中級編

今年度も9月末〜12月にかけて,高校特別講座:現代文の解法(中級編)を実施します。 初級編を受講した人は引き続き受講してください。 ウチの塾独自の解法で,おもしろいように正解にたどり着く。...(続きを見る)