(210/全598ページ)
2019年12月6日
この時期,プロ野球選手の契約更改があって,年俸が1億を越えたとか2億だとか,景気のいい話がでてきます。 昔は王選手でも1億円に届かなかったのに,今の選手はいいですねぇ〜 しかし,メ...(続きを見る)
2019年12月5日
大学入学共通テストで導入される国語と数学の記述式問題について、政府・与党は実施を延期する方向で調整に入った。(朝日) まあ,当然の成り行きで,最初から無理な話でした。 この後も...(続きを見る)
2019年12月4日
冬期講習期間に平常授業コマをお得に増やせる「増コマ」を実施します。 1コマあたり1650円と,平常の授業よりかなり安く設定しています。 いろいろな受け方を考えてみてください。 普...(続きを見る)
2019年12月3日
PISA学力調査で読解力の国際順位が急落したとのニュース。 こういうので一喜一憂することなく,ちゃんとした教育観に基づいて教育していけばいいと思います。 ゆとり教育がダメとなって,...(続きを見る)
2019年12月2日
一部の生徒には大学入試向けに英語の講義をしています。 自慢の電子黒板で,学校や他塾では考えられないくらい密度濃い授業を提供しています。 塾長自ら,知っておいて損のない話をずーっとやって,最...(続きを見る)
2019年12月1日
石巻市に大川小学校というのがありました。 あの東日本の震災で津波に飲まれて多くの児童,教員が亡くなりました。 その訴訟の判決が確定したという話。 この判決は非常に厳しいです。...(続きを見る)
2019年11月30日
模試を受けた人は,なるべく見せに来てください。 まあ,受けなかったことにして記憶から消すこともよいですが,模試の判定は気にしなくてよいのです。 しかしながら,あなた方が見ないような...(続きを見る)
2019年11月29日
今日は東京の国立科学博物館に行ってきました。 ここは,要するに,日本で最もすごい博物館です。 塾生諸君も東京に行く機会があったらぜひ訪れてみてください。 まず入ると,フー...(続きを見る)
2019年11月28日
以前訂正版をアップしたとおり, 11月29日(金曜日)は授業がありません。 間違えて来ないようにしてください。 自習館は使ってもらって結構です。...(続きを見る)
2019年11月28日
どうも国は予算の付け方がわからないようです。 1人1台のパソコンを整備するとか言ってます。 そんなの不可能です。 仮にハード面でそろっても,記事にあるように宝の持ち腐れになる...(続きを見る)