パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2019年7月17日

いっそのこと

参院選が近いです。 選挙にかかるお金や労力を全部合わせると,それに見合っているのでしょうかね。 誰に入れてもあまり変わらないでしょうから,いっそのこと抽選にしたらいいんですよ。 ...(続きを見る)

2019年7月16日

夏期講習の心得

いよいよ,来週から夏の講習がはじまります。 ウチの塾の講習は,時間が長く,密度が高いので,かなりの量の演習をすることになります。 人によっては,一生のうち,最も高密度で長時間の集中をした経...(続きを見る)

2019年7月15日

審判の資格

高校野球の予選の季節ですねぇ〜 ウチの塾生も野球部がいますので,頑張って甲子園に行ってもらいましょう。 それで,ちょっとこんな記事が目に留まりました。 高校野球の審判を高校生...(続きを見る)

2019年7月14日

ブロードバンド予備校

ウチの塾では,別料金がかかりますが,高校生向けの映像授業が視聴できます。 時間当たりの単価で考えると,通常の授業を受けるよりも安いので,興味のある方はお問合せください。 特に今年は受験生が...(続きを見る)

2019年7月13日

夢の球宴

文字通り,特にタイガースファンには夢のようなオールスターでしたね。 中でも,原口選手は癌を患ったのに,なんと球宴で連続ホームラン。 多くの人に,感動,勇気を与えました。 ...(続きを見る)

2019年7月12日

新しい仲間

先日,塾に新しく仲間が来ました。 気づいてますか? ポンタといいます。 よろしくです。 背番号は∞です。 みなさんの将来の可能性も無限大ということで,応援して...(続きを見る)

2019年7月11日

だいたいやね

今日は評論家のT村さんにお越しいただきました。 聞き手「よろしくお願いします」 T村氏「だいたいやね」 聞き手「東京五輪が近づいてきました。スポーツ選手にとって,最も重要な部位はどこ...(続きを見る)

2019年7月10日

サイフ構文

英語が苦手な人は,とりあえず基本の文法をやりましょう。 中学3年生は,中1や中2の文法からきっちりと復習すること。 また,高校生は基本文型を理解することが近道です。 文型がわかれば,...(続きを見る)

2019年7月9日

向きと不向き

一流大学に行くのが良しとされています。 一方で,一流大学に行ったからといって,幸せになるとは限らないとも言います。 そんな言葉を聞いて,一流大学に行ける実力があるのに行くのをやめる人がいる...(続きを見る)

2019年7月8日

そんなに勉強してないです

昨日の落合さんの話,よく考えてください。 球界で最もすごい成績を残した人は,実は最もたくさん練習していたのです。 でも,周囲には,「オレ練習嫌い!」とか言うし,実際に自分が練習しているとこ...(続きを見る)