(354/全580ページ)
2015年8月5日
夏期講習も中間地点を過ぎ,第?期に入りました。 人数が多いので,黒板を移動させて座席をつくりました。 中学生は5科の総合的な学力アップ教材をベースに,理科社会の用語テストをしていま...(続きを見る)
2015年8月4日
サンデー毎日の今週号。 最新の大学入試難易度が載ってます。 別に諜ではありませんが,こういう雑誌は買っておいて損はありません。 私の母親は毎週買っていて,受験の情報を得ていました...(続きを見る)
2015年8月3日
先日,中学3年生が受けたVもしが返ってきました。(一部遅れて受けた生徒を除く) はじめて受けた生徒もいるので,念のために書いておきます。 偏差値というのは順位が真ん中だと50になっ...(続きを見る)
2015年8月2日
東京五輪のエンブレムがどこやらのロゴに似ているとかの騒動。 ふと,塾で勉強している生徒の服を見ると・・・ ン? こ,これは・・・ 似てるやん! T高校のデザインし...(続きを見る)
2015年8月1日
ウチの塾は浪人生もいてます。 ところが,いつもはあまり浪人生が勉強している風景を見かけないと思います。 彼らはたまーに勉強しているので,あまり見かけないのでしょうか? このあたり...(続きを見る)
2015年7月31日
今日もいつもどおり通常授業が早朝の6時にはじまったが,一部の夏期講習生も朝6時から来ている。 通常授業は演習中心だが,夏期講習中なので講義形式も多くあって大忙しだ。 8時から,文系生徒...(続きを見る)
2015年7月30日
いやはや,埋まりましたね。 あのテナント。 ずーっと空部屋だったんです。 何が入るのかと思ったら,やはり・・・ そう,摂津富田駅前のJOY−FULの3階ね。 ジャジャ...(続きを見る)
2015年7月29日
8月の予定表です ↓ 8月の予定表 引き続き夏期講習が行われていますが,夏期講習を受講していない生徒は当然平常授業があります。 どう勘違いするのか,1名か2名平常授業がないと...(続きを見る)
2015年7月28日
じゃあ,合格点を取れるように試験の時に振舞えばいいのね? はいはい,楽勝! とはならない。 本当に合否を分ける力というのが,その前にあるのだ。 それは, 自分の得点力を把...(続きを見る)
2015年7月27日
昨日の摸試を受けた生徒が, 「国語が思ったほどできませんでした。塾で問題集をやっているときには手ごたえがあったのですが・・・時間が全然足りなくって・・・」 と肩を落としていました。 そういう...(続きを見る)