(354/全598ページ)
2016年1月19日
塾生のセンター試験の得点を見ていろいろ。 英語筆記で一番点数が良かった生徒はなんと191点。 ウチの塾で190点超えたのは初めてではないかな。 すばらしい。 一方,200点のうち4...(続きを見る)
2016年1月18日
センターの自己採点が各予備校に行き,明日のうちにほぼ集計が終わる。 それをもとに水曜日にボーダーライン・合格可能性ラインを確定し,水曜の夜には判定システムが稼働する。 各高校には木曜日に帳票を配布...(続きを見る)
2016年1月17日
あれから21年が経ちました。 今朝は神戸に行って,竹灯篭に火を灯し,5:46に黙祷してきました。 この竹灯篭は,つくる人の高齢化もあって昨年の20年でやめてしまうことになっていま...(続きを見る)
2016年1月16日
今日からセンター試験です。 今年は,新しくできた立命館大学の茨木キャンパスに行ってみました。 ウチの塾生も複数名がこの会場ですし,どんな雰囲気か見てみようと・・・ 入口が2か所あ...(続きを見る)
2016年1月15日
明日からセンター試験。 受験生は精一杯頑張って下さい。 塾生のみなさんは月曜日に自己採点結果を報告すること。 その時,注意点があります。 私の予想ですが(この予想は当たります)...(続きを見る)
2016年1月14日
大阪府内の公立中学1、2年生を対象にした統一テスト「チャレンジテスト」が13日、約480校で一斉に実施された。大阪では今の中1と中2の内申点が3年時に加えて新たに公立高校入試の合否判定資料に使われる...(続きを見る)
2016年1月13日
先日お渡しした3年生のスポット受講申込書ですが, 申込書に記載の 金額がまちがっておりました 。 昔の消費税5%の金額になっています。 (一部正しい金額の用紙も混在しています。本当にすみません。...(続きを見る)
2016年1月13日
今日も朝から塾生が頑張っていましたが,ちょうど勉強しているときに朝焼けとなります。 こういう,自然の美しさを見るのが好きです。 昨夜は,久しぶりに遠出して兵庫の山奥に星を見に行きま...(続きを見る)
2016年1月12日
センター試験の国語は時間との戦いだ。 全部で80分だが,その時間内に現代文2題と古文と漢文を解かないといけない。 うっかり,じっくり読んでしまうと,第一問と第二問の現代文だけで50分くらいあっ...(続きを見る)