パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年10月5日

早朝授業のススメ

彼岸も過ぎ,太陽が昇るのが遅くなってきました。 早朝授業に生徒が来るちょうどその頃,きれいな朝焼けとなっています。 他の塾でやっていない早朝授業には,いろいろなメリットがあります。...(続きを見る)

2015年10月6日

日曜特訓10月18日と25日の申込書

今月10/18と10/25の日曜日は朝10時から午後6時までの日曜特訓です。 この時期,特に実力考査を控えている中学3年生は,とにかく総復習を徹底しましょう。 大阪府では,各中学校で行われる実...(続きを見る)

2015年10月4日

年齢と力量

今年もプロ野球のペナントレースが終盤になり,選手の引退試合が次々に行われている。 今年は特に,昔大活躍したような選手が多く引退するような気がする。 昔は35歳を...(続きを見る)

2015年10月3日

全国学力テストと内申点

特に中学生や中学生のお子さんをお持ちの親御さんは関心が高いと思われる,全国学力テスト。 大阪府の自治体間の差が新聞に掲載されました。 どうして関心が高くなるかというと,この点数で各中学...(続きを見る)

2015年10月2日

身に着けるということ

ウチの塾にはいわゆるトップ校である茨木高校や大手前高校の生徒も来ている。 しかし,英語で恥ずかしいミスをちょくちょくやらかす。 中でも多いのは,単数複数や時制。そして冠詞のつけ忘れやミス。...(続きを見る)

2015年10月1日

センター試験あれこれそれどれ?

センター試験が「かんたん」だという誤解がどこから発生したのか? はっきり申し上げて,よくできる生徒からするとセンター試験の問題は「かんたん」だ。 難問奇問ではなく,非常によく練られており,実力...(続きを見る)

2015年9月30日

センター試験あれこれそれ

それで,学校の思惑とは何か。 センター試験をたくさん受ける学校は,もちろん国公立大学にたくさん合格する学校が多い。 そこで,ショボい学校が,あたかも国公立大学に対応しているかのごとく見せかける...(続きを見る)

2015年9月29日

センター試験あれこれ

今日からセンター試験の出願です。 10月9日まで。 消印有効です。 センター試験は,もちろん国公立大学を受験するのに非常に大きなウェートを占めているのですが,意外にその意味がわかっていな...(続きを見る)

2015年9月28日

中秋の名月はいつも仏滅

今年の中秋の名月はスーパームーンだとか? まあ,なんやかんやで天文現象に注目が集まるのは歓迎しますが,スーパームーンの大安売りはいかがなものか・・・ だいたい,スーパームーンはその年に一番...(続きを見る)

2015年9月27日

日ハムが面白い

野球を見てきました。 大谷翔平くん。 160km/時も投げましたが,だいたい150キロ台をコンスタントに出しつつ,ほとんどスライダーなどで三振を奪っていました。 今日は12奪...(続きを見る)