パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2016年1月9日

修学旅行はスキーに限るぜっ

先日,昔の卒業生が来たときにひょんなところから修学旅行の時の写真が出てきた。 その修学旅行はルスツリゾートでのスキーだったのだが,修学旅行の行先というのはどうやって決まるのか。 これも...(続きを見る)

2016年1月8日

人の気持ちがわかると「いじめ」がなくなるのかな?

中学生に作文をさせて一人一人呼んで指導している。 そのテーマでこんなのがある。 人の気持ちがわかる人間になりたいかのアンケート調査のグラフを見て意見を書く。 たいていの生徒の着眼...(続きを見る)

2016年1月7日

塾の中,塾の外

冬期講習も終盤になってきました。 明日始業式の学校がほとんどですね。 もちろん,塾の中は熱気ムンムン。 で,外は寒いので,今日は結露が激しい・・・ 塾の中は,湿度を保つため...(続きを見る)

2016年1月6日

副教材が重要

学校の授業はもちろん教科書だけでなく,他の教材(副教材)も重要だ。 というより,むしろ副教材の良し悪し,使い方で生徒の学力が左右される。 実際のところ,教科書採択の決め手になるのはその教科書に...(続きを見る)

2016年1月5日

教科書採択のウラ話

三省堂や数研が学校の先生を接待していた件。 まあ他の出版社も同様のことをしているに違いないし,現実に現場の教員と教科書会社が接触しないのも不都合なわけだからルール変更という話が出ている。 ...(続きを見る)

2016年1月4日

駅伝を見て

今年も青学が優勝でした。 しかも圧勝。 長距離が超遅かった自分としては,20km走るだけでも尊敬するのに,長距離が得意な人ばっかり集まる大会で連覇するというのはすごいことです。 ...(続きを見る)

2016年1月3日

日曜特訓(1月17日24日31日)の申込書

1月17日,24日,31日の日曜特訓の申込書です。 受験生はもちろん,1・2年生もガッツリ勉強するチャンスです!       ↓ 1月の日曜特訓...(続きを見る)

2016年1月3日

2016上半期の予定表

今年6月までの予定です。    ↓ 2016上半期予定表...(続きを見る)

2016年1月3日

知識なくして思考は育たないの巻

正月三が日は休みたいものですが,受験生はそうも言ってられないので今日から講習再開です。 覚えるべきことを覚え,それらの関係を理解して運用できる力を入試当日に発揮できるようにしていくのです...(続きを見る)

2016年1月2日

科学と教育

というわけで,非科学的なにおいのする神頼み! 梅垣先生は北野天満宮で,塾長は実家のある池田の呉服神社に神頼みしてきました。 昨年の太宰府同様,塾生がアクシデントなくしっかり力を出し...(続きを見る)