パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年11月5日

大阪府立高校の過去問を配布します

公立高校を受ける中学3年生には大阪進研さんがつくっている大阪府立高校入試問題過去5年分を配布します。 書店で買うと1800円もする代物です。 未習の分野もあるでしょうが,年内に2年...(続きを見る)

2015年11月4日

センター試験に代わる新テストが先送り?

新テストが先送りになるかも? トップ校の生徒でないのに国公立大学に合格しようとすれば,まずセンター試験がネックになる。 思ったほど点数が取れないのだ。 何度も書いているが,センタ...(続きを見る)

2015年11月3日

今年は雪彦山です

長くブログをご愛読いただいている方は,だいたい毎年どこかの山に登っていることにお気づきだと思います。 ここ数年は,滋賀,京都,和歌山の山を登ったので,次は兵庫県かな? そういうわけで,今年は吸...(続きを見る)

2015年11月2日

世界に通じる大学?

週刊ダイヤモンド 今週は「最強大学ランキング」 それで,中身を見ると,意外や意外・・・ 第一位が東京工業大学だ! ンなアホな??? こういうランキングって,いろい...(続きを見る)

2015年11月1日

大学の同窓会

私は地球科学科の10期生なのですが,学科創設初期の卒生ばかりの同窓会があり,行ってきました。 私が通っていたのは,某国立大学ですが(って,みんなご存じだと思いますが),おそらく最も自慢できるのが...(続きを見る)

2015年10月31日

三省堂の教科書の件

 教科書を発行する三省堂(東京都)が昨年8月、公立中学校の校長らを集めた会議で検定中の教科書を見せ、謝礼金を渡した問題で、北口克彦社長が文部科学省の昨年時点の調査に、過去にも同様の会議があったことを知...(続きを見る)

2015年10月30日

気象学会に行きました

ちょうど今週京都で気象学会があって,顔を出してきました。 茨高のテニス部の仲間だった三隅良平くんがポスターで面白い発表をしていました。 彼は今,つくばの防災科学技術研究所で働いてい...(続きを見る)

2015年10月29日

私立大と国立大の差

大学の偏差値ランキング表で,私立大の方が国立大よりも偏差値が高い場合がある。 しかし,それを見て私立大の方が国立大よりも学力が高いと思うのは早計だ。 ほとんどの場合,私立大は3科目の受験で...(続きを見る)

2015年10月29日

11月の日曜特訓

11月の予定表にもありますように, 8日と22日は日曜特訓を実施します。 冬期講習を受講しようと思っている方で,まだ長時間の演習をやったことがない人は,手始めに日曜特訓というのもアリですね。 ...(続きを見る)

2015年10月28日

11月の予定表

11月の予定表です。ご確認ください。   ↓ 11月予定表 7日の土曜日の自習室利用は13時からとなりますのでご注意下さい。...(続きを見る)