(357/全587ページ)
2015年9月17日
夏期講習の後に行ったVもしの結果を返却しました。 平均するとプラス3.75ポイントですから,およそ1ランク〜2ランク上の学校が視野に入ってきたという感触でしょうか。 夏前に比べて上...(続きを見る)
2015年9月16日
昨日のこたえ 問題1 図の左の石垣の上面と,右したの横断歩道の描いてある面との比高が3mほどあります。 これは1847年に起こった善光寺地震のときに生じた地震断層なのです。 そ...(続きを見る)
2015年9月14日
竜巻や大水害や火山噴火の報道が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか。 「こんなの初めてです」 「何十年も住んでいますが,経験ないです」 テレビのインタビューの答えは,上記のセリフと決...(続きを見る)
2015年9月12日
私立高校の特進コースは何のためにあるのか。 先に書いたように,その実績につられて自分も合格できると勘違いして大勢の生徒が入ってくるのを期待している場合が多いだろう。 しかし,実態は,すでに合格...(続きを見る)
2015年9月11日
特進コースの進学実績がいくらすごくても,次に入学する生徒に対して何の保障にもならない。 京大に10名合格している特進コースに自分,あるいは自分の子供が入ったとしても,京大に合格できる可能性は全くその...(続きを見る)
2015年9月10日
私立高校の特進コースで,最低限許される進学実績は,たとえば併願した公立高校を落ちた生徒たちを,その公立高校の平均的進学先よりもレベルの高い大学に入れてあげることだろう。 通常,公立高校の学習指導なん...(続きを見る)
2015年9月9日
私立の学校を中心に「進学実績」を「売り」にした特進コースなるものが存在する。 はたして,その内容が売られている価格に見合ったものかどうか,はなはだ疑わしい例もある。 ちゃんとした「...(続きを見る)