パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年9月8日

台風ですが、

台風が接近して荒天の可能性がありますが、塾の授業はやりますから安全に来ることが可能なら来て下さい。 危険なようですと無理せず休んでください。その場合は振り替えします。...(続きを見る)

2015年9月7日

阪大工学部のB配点

前年度に阪大工学部を受ける生徒がいなかったので,うっかり見逃していたが,阪大のB配点の合格最低点が公表されているではないか。 これを見て,世間の人はどう思っているのだろう? 以前に...(続きを見る)

2015年9月6日

日曜特訓の成果は?

今日は久々の日曜特訓。 定期考査対策や,普段気になっている分野のテコ入れなど,7.5時間みっちりの演習です。 特訓したからといってすぐに成果がでないかもしれません。 7.5時間も...(続きを見る)

2015年9月5日

趣味と職業と進路

自分の好きなコト,趣味を職業にしたいと考え,その職業に就くのに良さそうな進路を考える生徒も多い。 だが,ほとんどの場合,うまくいかない。 まず,趣味と職業をごっちゃにする発想がそもそも幼稚...(続きを見る)

2015年9月4日

いい学校見つけました!

先日,京都の私立高校も良いところがあるので出願候補にどうぞというのを書いたが,昨日は京都西山高校の募集部長の先生が塾にいらして,いろいろと教えて下さった。 高槻や茨木の公立中学の指導は上位か...(続きを見る)

2015年9月3日

豪遊して何が悪い?

どこか関東の学校で校長が豪遊していた件がワイドショーで話題。 まあ,ワイドショー的には面白いのだろうが,教育本来の観点からすると校長が豪遊して何が悪いのだろうか。 学校の経費を使って豪遊し...(続きを見る)

2015年9月2日

模倣して何が悪い?

何とも残念な話だ。 あのエンブレム問題。 結局,パクったのではないけど取り下げる? だいたい,どっかの国の人がイチャモンつけてきたのが発端かもしれないが,デザインなんか完全に...(続きを見る)

2015年9月1日

一番難しい問題

ここ高槻市は古墳が多いことで有名です。 先日,夏期講習中に試験をしたところ,非常に多くの間違いがあるのが火山の問題。 どうしても,噴火の噴を古墳の墳にしてしまうのは,高槻市...(続きを見る)

2015年8月31日

親が子に行かせたい学校

息子・娘を入れたい学校 週刊ダイヤモンドの特集だが,はたして? 親が関西人なら国公立志向が強い一方,私学なら関関同立や悪くても産近甲龍という大学に行かせたいと思うのがほとんどだろう。 ...(続きを見る)

2015年8月30日

ガンバの応援

ガンバ大阪の応援に行ってきました。 前半にこの倉田秋くんのゴール!!! この1点を守り,1−0で勝ちました\(^o^)/ 倉田くんはご存知のように高槻市出身の選手です。 た...(続きを見る)