パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年2月7日

大学入試の採点は親切

白鵬関が「こどもでもわかる誤審」と言ったことについて,相撲協会はもっと厳しい態度で臨むべきだと思うが,うやむやになっている。 どのスポーツでも審判の裁定にはしたがわないと成立しないという根本原理...(続きを見る)

2015年2月6日

本質を見る眼

先日,梅垣先生に言われてハッとしたことがあります。 梅垣「今日,髪の毛黒くなってましたね」 塾長「・・・・」 梅垣「突っ込んでやろうと思ったのですが,時間がなくて・・・」 ...(続きを見る)

2015年2月5日

国公立大の倍率の意味

新聞に昨日の国公立大学志願状況が載っています。 全体の倍率が4.5倍とか書いてありますが,新聞やテレビの報道は全く無視した方がいいです。 倍率は単純にその学部や学科の志願者数÷募集人員...(続きを見る)

2015年2月4日

立春ですが

今日から暦の上では春ということになっています。 立春です。 ですが,結構寒い日が続いていまして,まだまだ春は遠い感じ・・・ 受験生の春は,やはり合格してからということになっていますね...(続きを見る)

2015年2月3日

生き残るためにやっている塾

教材展などで塾の名前を書くと,塾の業界誌が送られて来たりする。 この業界の現状がこうなのだと知ってもらうべく,紹介すると, どうやら大きい塾も小さい塾も,みんな「生き残り」をかけて...(続きを見る)

2015年2月2日

林先生の本

そう,その林先生が出している本で,受験生に向けてというよりは一般社会で仕事をしている方向けの本があります。 「仕事原論」 この先生は,今でこそ「今でしょ」で有名になっていますが,も...(続きを見る)

2015年2月1日

日曜の特訓

今日は中学3年生を中心に日曜特訓。 今週と来週は私立高校入試の直前なので,専願の諸君にとってはいよいよ最後の集中特訓です。 この特訓でやったのと同じような問題が出るかもしれませんから,...(続きを見る)

2015年1月31日

いよいよ受験シーズン

明日から2月です。 本格的な受験シーズンです。 関西の大学では関関同立の入試がはじまります。 兵庫・大阪・京都の私立高校入試は2月10日が統一日です。 大阪府の公立高校前期は2...(続きを見る)

2015年1月30日

人質解放に向けて

人質にとるなんて,なんと卑劣な! と,連日の報道で思っている人も多いでしょうが, とても嫌なこと言いますが, ほぼすべての親御さんは,ご自分のご子息が人質に取られている自覚がない。 ...(続きを見る)

2015年1月29日

最後のVもしですが

Vもしが返ってきました。 順次返却します。 もうすでに私立高校へは出願が終わっているので,出願の参考にはできませんでしたが,自信をもって受験する「お守り」にはなるでしょう。 また,公...(続きを見る)