(371/全587ページ)
2015年5月9日
これ,昨日の物理の授業で使用した問題。 なんだ,超カンタンじゃん! 2.0m/sをkm/hに変換するだけ。 塾の生徒も,最初はそう思っていたかもしれないし,もっとややこしい加速度...(続きを見る)
2015年5月8日
日経新聞のトップ記事は日立の研究費。 今までより3割増やして年に5000億円かける。 大学での研究に欠かせない科研費の総額が2000億円くらいなので,その倍以上を1つの企業が研究に...(続きを見る)
2015年5月7日
ここ数日,箱根の火山活動がニュースになっています。 これ,ちょうど2年ほど前に私が行ったときの大涌谷。 今,テレビの中継を見ると,このときよりもかなり蒸気がたくさん出ています。 特に...(続きを見る)
2015年5月6日
GW休みを1週間とったが,今日から平常の授業を再開。 残念ながら熱とか試合で帰って来られないなどで欠席が若干あるが,5月はすぐに定期考査がある学校も多い。 休みモードから早くぬけて,し...(続きを見る)
2015年5月5日
塾のある高槻市からは,実は京都府の私立高校は十分に通学圏である。 公立中学校の先生は,11月の実力テストの点数に応じて,大阪府の北摂地域にある私立学校が提示した合格ラインを元にして生徒を割り振る...(続きを見る)
2015年5月4日
NHKで奇跡のレッスンの再放送をやっていた。 とある少年サッカーチームにフットサル日本代表監督の外人さんが来て,1週間コーチをして,チームが見違えるようになるというドラマチックな話。 内容...(続きを見る)
2015年5月3日
テレビでラサール石井が東大合格に向けて勉強をしているのが紹介されていた。 芸名のラサールは言うまでもなく鹿児島にある超進学校からとったもので,インテリ芸人の老舗といえる人だ。 しかし,半分...(続きを見る)
2015年5月2日
昨日書いたように,あまり宣伝広告にお金を使わずに,このホームページと,バスの広告,塾のカンバンだけでやっている。 すでに塾に来ていただいている方が他の方に紹介というパターンも多くなってきた。 ただ...(続きを見る)
2015年5月1日
5月17日,24日,31日と6月7日の特訓申込書です。 ↓ 日曜特訓5172431607 はじめの定期考査で頑張れないとおしまいです。 後での挽回は非常に困難です。...(続きを見る)
2015年5月1日
中学生や高校生はもちろん,まだどんな職業に就くか確定していない。 仮に医者になりたいと思っていても,なれるかどうかはわからない。 少なくともどこかの医学部に合格するだけの学力が必要で,その学力...(続きを見る)