パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年2月23日

私立大の定員オーバーに規制

文部科学省は、首都圏など大都市部にある私立大学の学生数を抑制する方針を決めた。入学定員を超えた入学者の割合(定員超過率)を厳しくする。現在、定員8000人以上の大規模大学の場合、定員の120%以上なら...(続きを見る)

2015年2月22日

日曜日の特訓

明日は公立高校の前期入試。 最後の特訓になる人も? 今日は,受験生だけでなく,考査前の1年生や2年生も特訓しました。 初特訓の人もいましたが,7時間半頑張りました。 高校生...(続きを見る)

2015年2月21日

古生代で一番ダメな生物?

おもしろそうな本を見つけました。 衝動買いしてしまいました。 太古の時代の生物たち。 どういうわけか,九州の人?に完全にダメ出しされているかわいそうな生物を見つけました。 ...(続きを見る)

2015年2月20日

大学入試は突出した得意科目をつくるのが重要

大学入試も佳境に入ってきました。 すでに進路を決めた者,まだ決まっていない者に分かれてきます。 今日は,無事に第一志望に合格した生徒があいさつに来てくれました。 以前に,国語の偏差値...(続きを見る)

2015年2月19日

やることをやって質問しよう

図形の問題で悩んでいる生徒が質問してきました。 こんな問題。 折り返した図形の問題で,角EFCを求めなさいというもの。 まあ,一見してパッと答がわかるような問題ではないですが...(続きを見る)

2015年2月18日

お願い2.5

ん? 床に土が落ちている! 誰だ!??? たどっていくと・・・ ここだな! やっぱり阿武山中学の生徒が座っていた席です! いいかげんにして下さい。 ...(続きを見る)

2015年2月18日

3月分の月謝について

3月は3週間しか授業を行いません。 したがって,いつもの月謝の4分の3をご入金ください。 週3回の方は\25,920→\19,440 週4回の方は\32,400→\24,300 週5回の方...(続きを見る)

2015年2月18日

槻の木高校の先生方へ

槻の木高校で,このような文書が配られました。 一見すると,何でもない指導通知に見えます。 一般的には,熱心に指導してくれているんだなーと,好意的に受け止める人も多いでしょう。 ...(続きを見る)

2015年2月17日

有能なコンシェルジュのように

コンシェルジュの阿部佳さんがプロフェッショナルに出ていた。 簡単に言うとホテルの案内役だが,一流ホテルともなると,客がどのような場所に行きたいのかを汲み取って,本当に喜んでいただけるような接客案...(続きを見る)

2015年2月16日

コンデジを買いました。

コンパクトデジタルカメラを略してコンデジといいます。 前職で写真部顧問をしていたこともあり,カメラにはちょっとうるさいのですが,塾のブログ用写真に使うならコンデジでいいやと思って,はじめて買った...(続きを見る)