パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2015年4月30日

できるようになるには

勉強ができるようになるのは,一朝一夕にはいかない。 塾に来て,急に成績が伸びる生徒がいる。 そういう話を聞くと,自分あるいは自分の子もひょっとしたらその塾で急に成績が上がって志望校に届くか...(続きを見る)

2015年4月29日

昨日お問い合わせされた方へ

おそらく,多くの他塾の関係者の方がこのブログを読まれている。 直接に連絡を下さる方もおられるし,間接的に聞くこともある。 いずれにしても,自分の塾の参考にされるのはいいが,ウチの塾のやり方を表面的...(続きを見る)

2015年4月28日

本物の英語力

今朝の様子    ↓ 明日から一週間GW休みですし,ALLANにも早起きしてもらって,生徒の様子を見てもらっています。 今,何をしてもらわないといけないかというと,日本人の中学生や高...(続きを見る)

2014年9月20日

正しい入塾のしかた

入塾のお問い合わせについて,いつも違和感を持つことがある。 中学生は仕方ないのだが,高校生のお問い合わせを保護者の方が主導して来られる場合だ。 高1ならまだしも,高2や高3の生徒のお問い合わせだっ...(続きを見る)

2015年4月27日

体育会と就職

体育会出身は,就職に有利というが,どのような点で有利なのだろうか。 その最も大きな理由が,昨日書いた「死ぬ気で頑張る」という根性ではないかと思われる。 昨今は,やれブラック企業だ,やれ労働基準法違...(続きを見る)

2015年4月26日

体育会の試合は本気

今日はSAYAKA先生の応援に行って来ました。 何の応援? いや,その,彼女は「体育会」なのです。 そう,いわゆる体育会系の体育会ですね。 体育会「系」とつくと,体育会っぽいとかいうイメージで...(続きを見る)

2015年4月25日

5月の予定表

5月の予定表です。    ↓ 5月予定表 いよいよ日曜特訓がはじまります。 要項・申し込み書は別途アップします。少しお待ち下さい。...(続きを見る)

2015年4月25日

塾のトイレ

塾のトイレが新しくなりましたー 最近,なんだか水がチョロチョロと流れており,止めるゴムも相当劣化しており,つなぐパイプからも漏水という状態。 おかげさまで,塾生のみんなはトイレをき...(続きを見る)

2015年4月24日

ラッスンゴレライは救世主

昨日の晩飯ラッスンゴレライ と聞いて,ラッスンゴレライが何か食べ物だということがわかるはずである。 ところが, 飼ってる犬がラッスンゴレライ と聞くと,どうやら犬が食べる物なの...(続きを見る)

2015年4月23日

選挙で思ったこと

選挙カーのうるさいのもあと2日か・・・ あれって,どうなんでしょう。 名前の連呼。 人間の心理として,聞いたことある名前に投票するってのがあるのだろうか? 英単語ならいいで...(続きを見る)