パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2010年11月26日

少年の犯罪でも死刑になる

裁判員裁判で少年に初めて死刑が求刑された。 裁判員の市民と裁判官が選んだのは極刑だった。 といっても,ほとんど裁判官が主導しているんでしょう。 はじめから全くわからないこの制度。 ...(続きを見る)

2010年11月25日

署名運動について考える

名古屋市議会リコールの署名活動で、有効署名数が法定数を下回ったとのニュース。 まずことわっておきますが,私は市長や特定の政治団体を支持しているわけでも何でもない。 議会を支持しているのでもない...(続きを見る)

2010年11月24日

太宰府天満宮へ行ってきた

火曜日は福岡で講義しているのだが,20年ぶりに西鉄に乗って太宰府まで行ってきた。 受験生を指導しているので皆に合格して欲しいが,勉強の指導以外にできることといえば神頼みくらいしかない。 サ...(続きを見る)

2010年11月23日

近所で火事があった

あんなにたくさんの消防自動車見たの初めてだ。 一軒の火災を消火するのに消防自動車10台も必要ないと思うが・・・ その間に他で火災があったらどうするの? このところ寒いし,ストーブ...(続きを見る)

2010年11月22日

勉強のやり方を考えよう

昨日は日曜日であったが,定期考査前の特訓をした。 5時間ぶっ続けで休憩時間は一切ないのだが,ずーっと集中して演習できていた。 おそらく家で演習していたら,1時間もすれば休憩してしまい,へた...(続きを見る)

2010年11月21日

2つのセリフを覚えておけばよい

柳田大臣の失言が話題になっている。 答弁は2つのセリフを覚えとけばいいとか。 これが国会軽視ということになるらしい。 でもウソを言ったわけではないので,本当に国会がしっかり議論する場...(続きを見る)

2010年11月20日

公立中学の進路指導の言いなりになってはいけない

中3の生徒ががっかりして帰ってきた。 3者懇談で希望の高校は無理と言われたようだ。 大阪の公立中学はとんでもない「権力」を持っている。 生徒の受験校の決定権を持っているのだ。 ...(続きを見る)

2010年11月19日

ルンバ

買っちゃいました。 にほんブログ村...(続きを見る)

2010年11月18日

ノーベル賞をとるぐらいの心意気が欲しい

昨日,阪大の大学院で薬学の研究をしている昔の教え子からメールをいただいた。 彼は真面目を絵に描いたような学生であった。 全国大会に出場する強豪のテニス部のキャプテンをしながら勉強もしっかり...(続きを見る)

2010年11月17日

社会に貢献する意欲があるから就職できる

来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が57・6%だったそうな。 これを報道する側は,景気だの氷河期だの政策だののせいにしているみたいだ。学生も自分が悪いのではなく世間が悪いとでも思...(続きを見る)