パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2023年5月1日

柔和ですから

まだ日程を詰めていませんが9月〜10月に再び理科と数学の指導者向けセミナーを実施したいと思います。 そんな,他塾の先生も参考にされるとよい内容をウチの塾生はきっちり受講できるのでラッキーなのです...(続きを見る)

2023年4月30日

セミナーご参加ありがとうございました

今日は午前に現代文,午後に英語の指導法セミナーを開催しました。 指導者向けに,ウチの塾でやっている指導をそのまま隠さずに見てもらうという企画です。 今回も東京や愛知,滋賀県などからお越...(続きを見る)

2023年4月29日

日本を救う法案

日本を蝕んでいる悪習が蔓延している。 ぜひそれを一掃する法案を成立させたい。 名付けて,「ポイントでゴタゴタしてんじゃねぇよ法案」 スーパーでも電気屋でもどこでもポイントのオンパ...(続きを見る)

2023年4月28日

充実しまくり

昨日の化学の紹介に出てきた神戸大生のI〇さんが近況報告に来てくれました。 とても楽しく充実した大学生活を送れているようです。 部活,サークル活動やって,バイトも複数やり,勉学もちゃ...(続きを見る)

2023年4月27日

化学基礎の基礎

5月21日から,日曜日に数学と連続して化学の特別講座もやります。 はじめの4回は「化学基礎」の内容ですから高2生でも受講可能です。 高3で化学基礎を入試に使う人は必見です。 もちろん...(続きを見る)

2023年4月27日

特別講座1期(数学・化学)案内書と申込書

ブログにも書きましたが,5月21日以降の日曜日に特別講座で数学と化学を実施します。 案内書はコチラ   ↓ 数学・化学の案内書 申込書はコチラ   ↓ 特別講座(数学...(続きを見る)

2023年4月26日

数学へのアプローチ

予定表にあるように,5月21日から数学の特別講座「数学へのアプローチ」が始まります。 各テーマごとに,受験生がどのように問題にアプローチすべきかを具体的に解説します。 今まで問題を...(続きを見る)

2023年4月24日

26歳で

芦屋市長は,史上最年少26歳の高島さんになったようです。 まず,率直な第一印象は,「若いけど大丈夫?」です。 まあ,芦屋の人は,大丈夫と思って投票されたわけで,あとはその手腕を見せても...(続きを見る)

2023年4月23日

選挙制度の限界

今回,特におかしいと感じるのは「無投票」の当選者が非常に多いこと。 そもそも,「選挙」になっていない。 一番の問題点は,たまに「まともな候補者」が出馬しても,「まともな有権者」が少...(続きを見る)

2023年4月22日

合格率

東京新聞の記事ですが, 日本大学松戸歯学部(千葉県松戸市)の関係者から「卒業試験に合格できず、6年生の半分近くが留年になった」と、本紙「ニュースあなた発」に情報が寄せられた。 要す...(続きを見る)