(72/全115ページ)
2017年4月18日
最近、「家の子良い子なんです。でも成績が上がらないんです」と入塾される方が続いています。 その中に(全員では無いですよ)「只、そこに居るだけで、何も考えない」「自分では決して意識も努力もせず、来てい...(続きを見る)
2017年3月29日
ピンクの醤油で遊びすぎました。すみません。 以前の面談や要望の「?????」なことについて続きです。 今日は番外編。 勉強や塾や子育てについて、あまりにも『勘違い』についてお話しします。 我教...(続きを見る)
2017年3月28日
先日の「ピンク醤油」の続き報告をさせて頂きます。 とても『春らしい』『かわいらしい』料理になりました。 エントリー?1はこの方です。 そうです。完璧なる醤油とのコンビです。 続いてエントリ...(続きを見る)
2017年3月27日
ちょっとブレイクです。 先日変わった物を発見しまして、購入してみました。 それがこれです。 なんでしょう? そうです。お醤油です。なんとピンクです。 可愛いかもしれませんが、豆腐やほうれ...(続きを見る)
2017年3月25日
これまでの続きです。 ?「家ではやらない」です。 宿題を学校の休憩時間に済ませて「家ではやらない」のはまぁまぁ許します。 問題なのは「覚える」とか「分かったことを確認してみる」の家庭学習の習慣が...(続きを見る)
2017年3月23日
今までに引き続きましてお話しします。 ?無視です。 お母様に生徒の不振原因をお伝えすると、「私だって色々忙しいのよ。そんなにこの子にだけ手を掛けておれないのよ」とか「だから、お金を払って塾にお願い...(続きを見る)
2017年3月20日
先日に引き続き、面談や問合せ時に多く見られたことの話をします。 ?私(僕は・家の子)は聞いている、です。 中1や中2(もちろん小学全般もですが)で「おとなしい」とか「休まず行っている」とか「提出物...(続きを見る)
2017年3月18日
近日、保護者面談や入塾の問い合わせや相談を沢山頂いて、バタバタです。 大変ありがたいことなんですが、「え?」とか「大丈夫かぁ?」と思うことが色々ありましたのでお話しします。 ?「我慢」とか「素直」...(続きを見る)
2017年3月16日
今年も地獄の「受験」が終わりました。 今週の公立高校の発表でも、全員が合格してくれました。 勿論、必死で耐えた生徒は特上の。 それなりに頑張った生徒はそれなりに・・・。 我慢せずに途中で逃げ出...(続きを見る)
2017年3月12日
以前から何度かお伝えしていました先生・生徒全員対象の「食事会」が今日、終わりました。 例年より参加者多数で、嬉しい限りです。 私たち「熟年」の講師陣は少ししか食べれませんでしたが、さすが若い生徒た...(続きを見る)