パソコン版を見る

加藤学習塾
【岡山県岡山市の進学塾】

日々の歩み一覧

2012年10月29日

中1 三輪 綾香さん(吉永中学校)

←クリック! 中1 三輪 綾香さん(吉永中学校) がんばれば目標は達成できる 3回目の模試でした。 1回目はB特待生。 2回目はC特待生。 正直C特待生...(続きを見る)

2012年10月28日

理科実験教室を実施しました

理科実験教室を実施しました 〜君は火を起こせるか? 弓切り式火おこし器に挑戦!〜  当日は、弓切り式火おこし器の組み立てからということで案内しておりましたが、時間の都合で、火おこしの活動...(続きを見る)

2012年10月27日

フリチョフ・ナンセンの名言

人生において、一番大切なことは自己を発見することである。 そのためには、時には一人きりで静かに考える時間が必要だ。 (フリチョフ・ナンセン) ◇生きる目的をあえて言えば、上の名言の言う...(続きを見る)

2012年10月26日

おまえの肉体の中には最良の知恵の中にあるより以上の理性がある

おまえの肉体の中には、おまえの最良の知恵の中にあるより以上の理性がある。 (ニーチェ) ◇その昔、デカルトは人間を二つに分割して考えました。いわゆる心身二元論です。心と体に、人間を分けて...(続きを見る)

2012年10月25日

遠藤 周作の名言

人間らしく生きるために七分は真面目人間、三分は不真面目人間で生活するのが「生きる智恵」と言うべきであろう。 (遠藤 周作) ◇視点が、動かない人がいます。そういう人は、思い込んだら一直線...(続きを見る)

2012年10月24日

ジェームズ・アレンの名言

現在のあなたは、過去の思考の産物である。 そして明日のあなたは、今日何を考えるかで決まる。 (ジェームズ・アレン) ◇私は、若い頃、自分の夢に破れて学習塾で講師をしていました。そして、...(続きを見る)

2012年10月15日

小6 松尾 胡桃さん(浦安小学校)

←クリック! 小6 松尾 胡桃さん(浦安小学校) B特待生を目指して、算数を伸ばしたい  C特待生になれたのは、過去の問題を繰り返しやって似た問題が出たからだと思います。...(続きを見る)

2012年9月12日

中3 小山 千潤さん(和気中学校)

中3 小山 千潤さん(和気中学校) 入試は一回しかないので、ちゃんと受かるように毎日勉強する 入試は一回しかないので、ちゃんと受かるように毎日勉強するし、なにより自分が入りたい高校に...(続きを見る)