パソコン版を見る

三田学院

教室からのお知らせ・スタッフ日記一覧

2023年5月2日

【都立中】学内下位層の厳しい現実

今や誰もが認める難関校となった都立中だが、都立中に合格できても、それだけでは安心できない。 これまで多くの塾生を都立中に合格させてきたことで、都立中のさまざまな内部ナマ情報も入ってくるようになっ...(続きを見る)

2023年4月26日

【都立中】密かに進む高校入試の激戦化

私立高校の授業料が実質無料化された際に起きた都立高校の定員割れは、今春の入試までにほぼ解消していることが判明した。 今春の都立高校入試で定員割れが起きたのは、ほぼエンカレッジスクールに限られ、そ...(続きを見る)

2023年4月25日

【都立中】これから起きるヤバいこと

いつの時代も先を見通せいないことに変わりはない。 しかし、失われた30年間、人々の暮らしは、良い意味でも悪い意味でも、劇的に変化することはなかった。 良くも悪くも、物価が安定していたからで...(続きを見る)

2023年4月21日

【都立中】「AI」に負ける人、勝てる人

最近、もっともらしいウソを平気でつく人や、正解っぽい誤答を平気でする子が多くなったような気がしていたが、ある民放テレビ番組をたまたま見ていて、これにそっくりだなと感じたことがあった。 ジャーナリ...(続きを見る)

2023年4月17日

【都立中】早慶とMARCHの深い溝

首都圏というか東京や神奈川の大学受験生が、さしあたり目指す大学と言えば、東京大学や早稲田大学や慶應義塾大学というのが多いのではないだろうか。 東京大学は言わずと知れた国公立大学最難関間であるし、...(続きを見る)

2023年4月14日

【都立中】教育経済学

新学年に進級して、そのことで気持ちが精一杯 GWが迫っていて、そのことで気持ちが精一杯 ついつい、力をつけることが、学力をつける環境整備が、疎かになりがちなので、意識して気を引き締めた方がよい...(続きを見る)

2023年4月12日

【都立中】階層間移動

どの社会においても社会階層が存在することはご承知の通りである。 教育や受験は、長らく「階層間移動」の手段として機能してきた。 下層から中層へ、中層から上層へ。 しかし、時代の変化とと...(続きを見る)

2023年4月10日

【都立中】新しい春が来た

今年も新しい春が来た。多くの学校で入学式を迎えたことであろう。 今春の大学入試を概観すると、都立中の難関国立大学への合格者数が振るわなかったことに気がつくであろう。 代わりに、地方名門公立...(続きを見る)

2023年4月6日

【都立中】過去の常識、今や非常識

中学受験も高校受験も大学受験もともに指導していると、それぞれに常識が違うことを常々痛感する。 それだけでなく、時代が変われば常識が変わることも、それ以上に痛感することが多い。 難関私立中学...(続きを見る)

2023年4月3日

【都立中】親の常識、子の非常識

もともと、親の常識は子の非常識と言われてきた。 親の受験常識が、子の受験常識には通用しないという意味だ。 大学入試共通テストが3年目を迎え、多くの私立大学が共通テストを採用することになって...(続きを見る)