パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2012年9月22日

これ何ぁ〜んだ?その2

これは何? 「これは簡単や!」 「言っときますが,ボールペンではないですよ!」 「・・・・・それ言おうと思ったのに・・・」 答を知りたい人は,クリックで応援ね\(^o^...(続きを見る)

2012年9月21日

ブロードバンド予備校が取材に来た

ウチの塾で導入している映像授業。 ブロードバンド予備校。 パソコンを使って,大手予備校の講師の授業を視聴し,演習も解説もついている教材だ。 そのブロードバンド予備校がウチの塾の状況を取材...(続きを見る)

2012年9月20日

定期考査対策について

主に中学3年生の内申点確保のために,考査直前の日曜日に特訓を実施しています。 ただ,中学校によって日程がばらばらなので,すべての中学校に対応できるわけではありません。 また,中学1,2...(続きを見る)

2012年9月20日

教え子がスタジオ開設

昔,写真部で指導していた生徒がプロカメラマンになっている話を書いたことがあったと思うが,その彼が今度スタジオを開設したとハガキをくれた。 教師にとっては教え子がどんな方面でもいいから活躍...(続きを見る)

2012年9月19日

昨日の答です

いやあ,おかげさまで地学部門1位となりました。 進学塾部門ももう一息です。 さて,昨日の謎の物体は? 方位磁石? いやいや,リング状の目盛の上がNすなわち北だけど,右がWで左が...(続きを見る)

2012年9月18日

これ何ぁ〜んだ?

これは何? 「地図!」 「そう,そう,国土地理院発行,「高槻」2万5千分の1地形図, って,そうじゃなくって・・・ 地図の上の,ほら,」 「わかった!...(続きを見る)

2012年9月17日

地質学会3日目

今日は興味のある講演をちらほら見て,ポスター見て帰ってきた。 授業で使えそうなネタがあったので,生徒向けに説明を考えてみようと思う。 あとは大学の先生の裏話を聞いて帰った。 こう...(続きを見る)

2012年9月16日

地質学会2日目

今日も大阪府立大学に行ってきた。 数年後には大阪市立大学と合併するので,今はその詳細を詰めるのにてんやわんやらしい・・・ 大阪都立大学になるのかな? 今日は中学や高校生の地学部のポスター...(続きを見る)

2012年9月15日

地質学会初日

今年は大阪府立大学で日本地質学会第119年学術大会をやっているので行ってきた。 行くと久しぶりにお会いする人も多い。 前に会ったときは学校に勤めていたので今は塾をやってると言うと驚いて...(続きを見る)

2012年9月14日

熱海市の頭の悪さに呆れ果てる話

静岡県熱海市が毎年3月に開いている「熱海湯らっくすマラソン」(市など主催)を、来年は中止することが13日、市への取材で分かった。相模湾の海岸沿いを走るため、心配される「神奈川県西部地震」などが起きれば...(続きを見る)