(508/全598ページ)
2012年8月9日
今年も大阪の私立高校の入試情報がGETできる私学展が 8月11日,12日に開催されます。 時間のある方は行かれたらよいと思います。 制服の展示もしてありますよ。 http://www.osa...(続きを見る)
2012年8月8日
今朝も教室の観葉植物が朝日を受けてきれいだったので撮ってみた。 そういえば今日はもしかして葉っぱの日? 緑を大切にしようとかの日かと思ったら・・・ 青汁を飲む日らしい。 ...(続きを見る)
2012年8月7日
こういう問いが存在すること自体が不思議なくらい圧倒的に国公立大学がいいに決まっている。 これが早慶と国公立大となってもほとんど同じなのだが,それを言うと考えられないような圧力で「えっ?どういうこと?...(続きを見る)
2012年8月6日
昨日,久々に京都をブラブラしていたら鉱物や化石をたくさん売っている店を見つけた。 アンモナイト=420円 買っちゃいました。 他にも欲しいのが山ほどあったのだが,財布が100...(続きを見る)
2012年8月5日
森本さんがオスプレイに乗っているのを見て,菅さんがカイワレ大根を食べたり武部さんが牛肉を食べているのを思い出した。 小宮山さんが生レバーを食べる企画に一票投じたい。 写真は震災後に陸前高田...(続きを見る)
2012年8月4日
塾の周囲に自転車を置けるのだが,それとは別に向かいの駐車場を駐輪場として借りている。 自転車が道路にはみ出して通行の邪魔になるのが嫌だからだ。 駅前の塾はひどいもので,歩道が塾生の自転車であふれて...(続きを見る)
2012年8月3日
先日来てくれた阪大生とは別の阪大生が使っていた参考書類を持って来てくれた。 ウチの塾は塾生が自由に閲覧できるよう,本棚にたくさんの参考書,問題集を置いてあるのだが,そこに補充させてもらう...(続きを見る)
2012年8月2日
オリンピックのバドミントンで,準々決勝の組み合わせを良くするためにわざと負けたとして4ペアが失格になった。 昔の大阪TAを思い出した。 ココは大阪で一番強くて一世風靡していたテニスクラブだった...(続きを見る)