(513/全580ページ)
2012年2月18日
今朝は家を出る時,付近は真っ白。 大阪ではめずらしく雪が積もっていた。 塾は自宅より少し標高が低いがそれでも雪化粧していた。 まあ,昨日の昼もかなり降っていたし,天気図を見て...(続きを見る)
2012年2月17日
こんな記事があった。(朝日) 教育の政治的中立を揺るがしかねない「教育目標は首長が定める」との規定について、6知事3市長が「賛成」と回答。 いろいろとおかしな話だが,まず政治的中立とかはど...(続きを見る)
2012年2月16日
数日前の○○の質。 気になっていた方もおられた? 忘れてた。 まあ,想像どおりの答です。 答:「教員」 よほどしっかりと研鑽しないと質が高くならないからね。 ...(続きを見る)
2012年2月16日
橋下の維新塾とか愛知でも政治塾ができている。 昨日は滋賀県でも未来政治塾をつくると言ってた。 てっとり早く議員になる方法とか裏ワザを教えてもらえるのかな? 得票数学とか政治力学とかが人気科目...(続きを見る)
2012年2月15日
何度も書いているが,合格は目標にはさせているが目的ではない。 ただ,ウチの塾に来ていなければ全く合格が不可能だった例がいくつかある。 つまり,大阪府の場合は教育相談で受験する中学が決まって...(続きを見る)
2012年2月15日
高校2年生の時から毎朝ウチの塾で演習していた塾生がみごとに志望校に合格した。 おそらくその彼の高校からはなかなか合格できないレベルの大学だがよく頑張って合格した。 何をやったかというと,毎...(続きを見る)
2012年2月14日
ココんとこ火曜日に塾の広告が多く入る。 R塾とM渕のを見比べると面白い。 R:東大寺+西大和 前年比200%の大躍進! M:東大寺 大阪府塾別No1! 西大和 過去最高の合格者...(続きを見る)
2012年2月13日
今日にはほとんどの私立高校が合否の発表をするはず。 不合格の場合は急いで1.5次出願の準備をしないといけない。 合格でも希望のコースで合格ならいいが,「廻し合格」と言って下位のコースで合格...(続きを見る)
2012年2月12日
水島の海底トンネル事故について。 地質調査せずに海底トンネルを掘るって危険すぎる。 全くの想像だが,下のような地質になっていた可能性が高い。 想像といっても2万5千分の1地形図から,付近...(続きを見る)
2012年2月12日
今日教えたこと。 化学反応と質量の正答率が悪い中学生に,その問題自体の解き方を説明せずに,原子量の説明をした。 原子1個の相対質量なのだが,これを踏まえた上で反応する質量比を議論すると本質的な...(続きを見る)