パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2012年4月10日

有明の月

今年は教科書改訂の年で,昨日配布された生徒に教科書を持ってきてもらった。 教科書の会社が変わると,それに対応していた問題集が使えなくなる。 生徒に使わせている問題集は講師用として余分に本棚にも...(続きを見る)

2012年4月9日

水,金の19:30枠も満席になりました。

月曜日に加えて水曜日と金曜日の19:30枠が満席になりました。 今後,しばらくこの時間帯への変更はできません。 一方,その時間帯で受講している中3生で,クラブを引退した後は18:00枠への移動をし...(続きを見る)

2012年4月9日

今年の桜は遅かったな

今朝もかなり寒かったが,やっと塾の前の桜が8〜9分咲きになった。 こんなに遅いのは近年ではあまりなかったが,今日は始業式とか入学式だったりするのでちょうどいいくらいかもしれない。 桜の...(続きを見る)

2012年4月8日

大阪府の高校入試〜リアルな実態

このブログ,時々しょーもないことを書いたり,真面目なことを書いたり,その時の気分で書いている。 その内容について, 「先生のブログはぎりぎりアウトですね。」 と言われたことがある。 という...(続きを見る)

2012年4月7日

教科書丸写しテキスト?

某浜学園もテキストに教科書切り貼りをしていたとかいう件。 まあ,塾用の教材には教科書本文が載っている場合とそうでない場合がある。 載っている場合は権利料を教材作成会社が払っているわけで,安くし...(続きを見る)

2012年4月6日

北島康介のすごさに学ぶ

水泳の北島康介。 4大会連続のオリンピック出場を決めた。 どんなに有望な選手でも,選考レースで勝たないと出場できないのがオリンピック。 それに連続で出場して,連続で金メダルを取ってい...(続きを見る)

2012年4月4日

あっちゃん

実は, あっちゃん 私のこと。 どういうわけか「充雄」と書いて「あつお」と読む。 いや,どういうわけかではなく理由があるようで, 兄が私のことを呼びやすいように「あっちゃ...(続きを見る)

2012年4月3日

塾・・・浸水中・・・

なんかしらんが・・・・・ 壁際から水が出てきた〜 にほんブログ村 にほんブログ村(続きを見る)

2012年4月3日

寒冷前線通過中!!

外は白くなった。 暴風雨! にほんブログ村 にほんブログ村(続きを見る)

2012年4月3日

寒冷前線通過直前!

空が真っ暗になってきた。 にほんブログ村 にほんブログ村(続きを見る)