(519/全580ページ)
2011年12月21日
宇宙の天気って? 雨は降らないだろう? 雲もないので晴ればかり? 想像しにくいだろうが,宇宙の天気情報というのが毎日ある。 地球の外に出ると風が吹いているのだ。 太陽からの荷電粒...(続きを見る)
2011年12月20日
大阪府が進める学校の緑化事業をめぐり、岸和田市の市立中学校で一部の保護者がグラウンドの芝生を勝手に剥がしたとして、学校とトラブルになっている。 今日もTVでやっていた。 モンスターペアレン...(続きを見る)
2011年12月19日
広島大の中田高名誉教授と岡山大のグループによると全国の学校のうち225校は活断層の真上に立っている可能性があるそうな。 中田さんは校舎の使用制限を含めた対策の検討を求めているそうな。 多いよ...(続きを見る)
2011年12月18日
こんな日は何か見えそうだなあ〜 と思って見上げたら・・・ これぞ環天頂アーク! やっぱり見えた\(^o^)/ 虹のように見えるが,今日は雨あがりでもない。 太陽を背に...(続きを見る)
2011年12月17日
ほとんど広告宣伝費を使っていないのだが,このホームページを見たり,塾の前を通ったりする方からのお問い合わせがちょくちょくある。 生徒募集に必死にならなくてよいのは大変ありがたいことで,その分を今...(続きを見る)
2011年12月16日
ウチの塾の中学生が私学の受験校を決めると,学校の担任にこう言われたそうだ。 「私学は問題にクセがあるから,過去問をやっときなさい。」 どういうつもりで言ったのかわからないが,生徒のためにな...(続きを見る)
2011年12月15日
年収が960万円もあったらこども手当5000円もらう必要ないと思う。 でももらえるなら嬉しいだろう。 ちょっと一杯に使えるから。 年収300万円の人が5000円もらったらもっと嬉しいと思う。...(続きを見る)
2011年12月14日
中3生が各学校で私学受験のための懇談をしている。 受験校は担任が決めるのではなく生徒本人とご家庭が決めるのだという基本を確認しておきたい。 A高校は「無理です」からB高校かC高校に考え直す...(続きを見る)
2011年12月13日
久々に日本橋でお買い物。 冬期講習でリスニングの練習をさせるためのMP3プレーヤーを探しに。 やはり個別音源の練習には個別に音源を用意してあげないとね。 i○odとか○alkmanみたいに高...(続きを見る)
2011年12月12日
中学生に英語のテキストをやらせていると「文型」というのが出てくる。 そこできまって生徒の手が止まる。 学校で習ってないから。 で,高校で文法を習うと当たり前のようにSVOCで教えられる。 ...(続きを見る)