パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2011年12月1日

中継ぎでもMVP

セリーグのMVPが浅尾くんになった。 確かに今年はすごい活躍だったが,セットアッパーのMVPというのは選考した人も目が肥えてきたということか。 もしもオリックスが優勝していたら平野くんがM...(続きを見る)

2011年11月30日

太宰府に行ってきた

学問の神様。 菅原道真公。 太宰府天満宮。 一応,塾やってるんでお願いしてきた。 合格祈願? いいえ。 「塾生みんなが試験で存分に力が出せますように。」 ...(続きを見る)

2011年11月29日

アメフトは面白いスポーツだ!

京都大アメフト部の水野弥一監督が今季限りで勇退とのこと。 ちょうど私が大学生の頃,京大VS関学の熾烈な争いが注目を浴びていた。 東海君とかスター選手も出てきて,ちょっとしたアメフトブームにもな...(続きを見る)

2011年11月28日

転機予報

大阪府・市の公務員の皆様にはお見舞い申し上げます。 特に大阪府立高校にお勤めの方の心中はかなり複雑でしょう。 確かに,現状の公立高校の教育が良いかと言えばそうではないと思う。 ならば改善して...(続きを見る)

2011年11月27日

名将逝く

西本幸雄さんが亡くなった。 91歳とか。 そういえば最近はTVでお見かけしなかった。 私がはじめてプロ野球というものをナマで観に連れてってもらったのが西宮球場。 今考えるとそのとき...(続きを見る)

2011年11月26日

公立もやればできる

大阪の学力状況調査の結果を高槻市の広報が自慢げに取り上げている。 英語の得点が府平均よりも5ポイントも上回っていたからだ。 どうやら英語の授業でスピーチさせたりするなど,取り組みの成果が出...(続きを見る)

2011年11月25日

工藤君かあ・・・

「横浜の監督,誰がやるかと思っていたら,工藤君やで。」 「高校生探偵に監督を?」 「うん,チームを弱くしている犯人を見つけてくれそうだ。」 「名案やな。」 「ヘッドコーチは毛利...(続きを見る)

2011年11月24日

定期考査対策を考える

聞くところによると,塾によっては定期考査対策にすごく力を入れているらしい。 中学校ごとに過去問をファイルしてあって,考査を作った先生の名前も調べてデータベース化してある。 で,生徒の今回受...(続きを見る)

2011年11月23日

学習環境を整えてあげる

今日は勤労感謝の日でお休み・・・ としたいところだが,今週から12月の頭にかけて考査がある。 で,対策特訓を実施。 前回までは13時スタート18時終了だったが,10時開始に変更した。...(続きを見る)

2011年11月22日

単位に無頓着な生徒たち

いつまで経っても原発の問題は収束しそうにないが,今回の原発事故が世の中に貢献できたことがある。 国民みんながシーベルトという単位を知ったこと。 ミリシーベルトとシーベルトは1000倍も違うこと...(続きを見る)