(527/全598ページ)
2012年3月15日
この時期はいつもサンデー毎日を買わないといけない。 大学合格者数の特集をするから。 先日発表された東大と京大をはじめとする前期入試の合格者数が特集されている。 東大・・・開成193 ...(続きを見る)
2012年3月14日
左からEOS5→Kiss5→10D→50D→5D ン?5が多いな・・・ まあ,1は買えないということで・・・ EOS5とKiss5はフィルムカメラ。 デジカメが出てからは銀...(続きを見る)
2012年2月26日
どこよりも早く 神戸大学2012年地学解答解説 【解答例】 ?(A) 問1 ア:かんらん イ:玄武 ウ:無 エ:石英 オ:有 カ:かんらん石 キ:マグネシウム ク:苦鉄 問2 ...(続きを見る)
2012年3月13日
タイトルが何やら怪しげな迷惑メールのようになってしまった。 でも、昨日の体験生徒に話した内容だ。 今度中3になる生徒は特にそうだが、この1年間の過ごし方で人生が決まると言っても過言ではない...(続きを見る)
2012年3月12日
オリンピックのマラソン代表を選ぶみたいに,東大合格者も話し合いで決めたらいい。 Aさんは夏の世界模試で5位であったが,冬の直前名古屋大模試でダメだったので不合格。 Kくんは12月の九州大模...(続きを見る)
2012年3月12日
今日が国立大学後期入試日。 最後まで粘ったらいいことがあるかも。 せっかく後期入試というチャンスがあるのに,そこまで頑張れない人が非常に多い。 ほんの2週間くらい,しっかりやればいいのに...(続きを見る)
2012年3月11日
大阪府立高校の倍率が発表されたが、自分の受験する高校の倍率を心配せずに自分の力を当日までに高めてそれを発揮するしかない。 それはそうだが、1学区の阿武野高校がえらいことに。 定員割れを免れたの...(続きを見る)
2012年3月11日
今日は朝から震災の特集番組ばかり。 こういう日に改めて考えるのも大切だが、そういう日であろうがなかろうが、人間の生活リズムなどとは全く無関係に地震は発生する。 毎日の意識の違いで被害が大き...(続きを見る)
2012年3月10日
昨日に大阪市立大学の発表があった。 ウチの塾からは2名が受験して1名合格。 合否を分けたのは何か。 まあ、2人は文系と理系だし、学力は比較しようもないのだが・・・ 実は気持ちの問題が合否を分け...(続きを見る)
2012年3月10日
今日であの地震・津波から1年。 こう書くとおかしいだろうか。 今日は2012年3月10日。 東北の地震が起こったのは2011年の3月11日。 だから明日でちょうど1年とかいう。...(続きを見る)