(546/全598ページ)
2011年9月19日
厚生年金と共済年金と国民年金を全部混ぜる? メリットはあるのかとかの議論は置いておくとして,原理的に民主主義の欠陥を内包している気がする。 たとえば私学共済は中でも非常に優良なのである。 ...(続きを見る)
2011年9月18日
世界遺産がマスコミには人気だが,こっちも話題にして欲しいものだ。 世界ジオパークに四国の室戸が認定された。 ちょうど東日本大震災があったところだが,それに匹敵する大地震=南海地震によって繰...(続きを見る)
2011年9月17日
小1を今年度40人から35人にしたのでクラス替えの必要性(混乱?めんどう?)が生じ,来年度の小2も35人学級にするらしい。 もともと小1,2年生を30人学級にということだが,予算の関係で順次とい...(続きを見る)
2011年9月16日
残暑が厳しく,外に出ると「暑っ」と言ってしまいそうですが,台風の影響でこのあと雨模様が続くようです。 さて,センター試験まであと120日というところです。 通常は試験時間が足りなくって「短っ」...(続きを見る)
2011年9月15日
TND48 これで売り出そうと思っていた。 塾のある場所が富田(とんだと読みます)やし。 実は夏休み前に何人かの塾生に模試を受けさせた。 返却されたデータによると,受験した...(続きを見る)
2011年9月14日
昨日,福岡に行くときに新幹線から見た空が面白かった。 積雲がいっぱいあって,高積雲があって,さらに巻雲もあった。 新幹線はスピードが速いので,それらを見上げていると,近くにある積雲と中くら...(続きを見る)
2011年9月13日
昨夜の中秋の名月は,雲はあったもののかなりちゃんと見えた。 いつも思うのだが,昨夜のような「イベント」の時でさえ空を見上げたりしない人が多いように思う。 私など,夜に晴れていたらいつも上を...(続きを見る)
2011年9月12日
六曜というのがあっていまだに慶事などには大安とか気にする人も多い。 今日は十五夜,中秋の名月なのだが仏滅。 実は去年も一昨年も中秋の名月の日は仏滅。 これは偶然ではなく100年以上も...(続きを見る)
2011年9月12日
数学の問題を解くには速く正確にしないといけない。 本来は時間制限なしで答えを出せたらそれはそれでいいのだろうが,残念ながら入学試験には制限時間がある。 かと言って,速くすれば間違いが多く発...(続きを見る)