パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2010年8月13日

夏期特訓終了!

みんなよく頑張った。 皆の感想(順不同) 自分のペースでできたし,家でやるより集中できてよかった。 わからない所をくわしく教えてくれたからよかった。 この夏期特訓だけで結構できたからよ...(続きを見る)

2010年8月7日

第2ターム終了

夏期特訓も3分の2が終了。 朝6時から夜8時半まで,毎日13時間勉強。 ×10日ですでに130時間の勉強をしたことになる。 勉強は量ではなく質だという人もいるが,そうだろうか? ...(続きを見る)

2010年7月31日

第1ターム終了

夏期特訓第1タームが終了。 中学3年生は連日へとへとになりながらがんばりました。 特に最初の2,3日がきつかったと思う。 なにしろ,一日中10時間以上机にむかってひたすら黙々...(続きを見る)

2010年7月22日

夏休み

夏期講習=夏の特訓もおかげさまで満席。 そりゃ,一日中勉強漬けになれるのだから超お得な企画。 この講習を見つけた人はラッキーだ。 で,その準備にも大量の時間が必要で,ブログ書いている時間...(続きを見る)

2010年7月21日

地震だ

今朝M5.1の地震があった。震源は奈良。 塾での震度は2くらいだった。 震度2くらいなら全く無事だが,進度5くらいになると心配だ。 実は塾のドアは2か所あるのだが,変にゆがむとどちらも開かな...(続きを見る)

2010年7月20日

たとえ話

生徒によくたとえ話をする。 今朝,生徒にした話。 幼稚園の子どもがお母さんが掃除しているのを見て手伝いたいと言った。 お母さんはきれいな布をわたして,窓をふくようにたのんだ。 ...(続きを見る)

2010年7月19日

計算力

理科では計算をすることが多い。 要領よくやらないと,時間がかかる。 その「ひとくふう」ができないでミスをする。 今日は1400÷17.5みたいな計算で時間がかかった。 筆算をす...(続きを見る)

2010年7月18日

なぞかけ

学力とかけまして, クレーターの数と解く。 その心は。 若い時に決まる。 説明がいりますね? 月のクレーターの数はどのように増えていくのでしょう。 時間...(続きを見る)

2010年7月17日

危険地名

梅雨の末期にはきまって各地で集中豪雨が発生する。 今回も何人もの方が亡くなったり行方不明になっている。 気の毒としか言いようがない。 岐阜の八百津町というところで土砂崩れがあり,3人...(続きを見る)

2010年7月16日

セミ初鳴き

おおっ。セミが鳴いている! クマゼミだ。 初鳴き。 梅雨が明けるぞ〜 昨日はちゃんと雷も鳴っていた。 梅雨明けとかセミの声とか,季節を感じることはいっぱいある。 ...(続きを見る)