パソコン版を見る

尾崎塾
富田教室

塾長の日記一覧

2011年2月24日

地震が起きたらどうする?

想像してみて欲しい。 1階の教室で授業中,大地震発生 先生はこう叫んだ 「机の下にもぐれ!」 素直な生徒たちは全員机の下に 日ごろから地震の時は机の下にもぐれと言い聞...(続きを見る)

2011年2月23日

いつもこうだ

昨年,カリブ海のハイチで地震があった。  かなり被害が出ている模様  死者多数  邦人は?  いないようだ  それは良かった  じゃあ報道もしなくていいね ...(続きを見る)

2011年2月22日

英国の童話に学べ!!

まじめな話 3匹の子ブタが自活しようと家を建てた。 1番上のお兄ちゃんはわらで家を建てた。 2番目のお兄ちゃんは木で家を建てた。 末っ子の三男はレンガで家を建てた。 そこへこ...(続きを見る)

2011年2月22日

合格可能性を考えてみる。

明日は大阪府立高校の前期入試。 注目は何と言っても文理科。 平均倍率が約3倍。 茨木高校なんて3.7倍とか。 合格可能性が0でないなら受けてみようと,ダメ元受験が多いのではない...(続きを見る)

2011年2月21日

みんなが「持っている」能力

昨日は学年末考査前の学習会。 午後1時集合6時解散。 5時間やるのだが,休憩時間は設定していない。 今日は中3の受験勉強生もいて総勢10名だったが,2人が1回だけトイレに行っただけ。...(続きを見る)

2011年2月20日

命がけでパクってみました。

渡部陽一さんがディープ・ピープルで,同じカメラマンの“不肖・宮嶋”さん、高橋邦典さんとトークしていた。 本当に命がけで仕事している人の話は凄味がある。 ああいうのを見ていると,この世の中な...(続きを見る)

2011年2月19日

学問に王道なし

この時期,入塾の問い合わせや体験申込みが多い。 新学年を前に,新たな気持ちで入塾されるのは良いと思う。 しかし,中学3年生の問い合わせがちょくちょくあるのには驚く。 中3といえば私立...(続きを見る)

2011年2月18日

証明するのは簡単♪

昨日体験授業に来られた生徒の保護者の方は,90分間自分の子供が演習しているのをずーっと見て帰られた。 その間,いろいろとウチの塾の考え方などお話させていただけたし,かなり満足されたのではないかと...(続きを見る)

2011年2月17日

証明することの難しさ

ABとBDの長さが等しいことを証明するのに,三角形の合同を使う問題を解かせた。 なのに,「合同だから三辺相当,よって長さが等しい」とやってしまう。 いや,まず合同っていうことを証明しないと...(続きを見る)

2011年2月16日

後ろめたいのか?

Scene 1 あっ,いや,たまたま買い物に来てたらね。 そう,あれを買おうかな〜 なんて思ってね。 それでスーパーの中をうろついていたらね。 いや,たまたま。 たまたま...(続きを見る)