パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2025年4月30日

心を開いてくれた!?20250430

根拠は無いのですが、私の20年の経験からだけの話をします。 塾に通って来てくれる生徒には大きく3パターンありました。 ある生徒は自分の事、学校での事、家庭での事、部活での事、時には人間関係...(続きを見る)

2025年4月29日

できる事はのばして、できない事には目をつむろう」について

『生徒が得意で「できる事」は、大人も認めて、できるだけ協力してのばす方が良い。 逆に、苦手なことは無理やり強制せずに、目をつむってあげる優しさが欲しい』 この言葉は度々耳にします。 確かにそ...(続きを見る)

2025年4月28日

ほとんどの生徒が「分からない」と言いません!20250428

『「分からない」って言わないのだから「分かってる」んでしょ!良いことじゃない!』って言われる皆さまからの声が聞こえてきそうです。 その通りです。本当に全員が全部分かっていて「分からない」って言わない...(続きを見る)

2025年4月26日

良い子って?20250426

「良い子」って言ったことはありますか? 「良い子」って聞いたことはありますか? 「良い子」って何ですか? 「子」って単語が出てきますので「親」もしくは「大人」が「子ども」の事を指して呼ぶ語彙だと...(続きを見る)

2025年4月22日

「生徒に合わせた指導」って?20250422

「生徒に合わせた指導をします」ってCMやチラシでよく目にします。 それを受けてか、もっと前からなのか分かりませんが「私に合わせた指導をして下さい」「家の子の言うように合わせてやって下さい」と、私たち...(続きを見る)

2025年4月22日

プライド(誤判断)からの無視?20250422

ず〜〜っと以前から「近年の生徒たちは、私たちの指示や注意を平然と無視する」とお話ししてきました。 「えぇ〜っ?」と思われる方も居られると思いますが、当然と言えば当然です。 「生徒の気持ちを優先して...(続きを見る)

2025年4月17日

誰がそうした?何がそうした?20250417

塾内の生徒の成績について考えてみました。 ?急激に上昇して、後の受験でも目標を手に入れてくれた生徒。 ?ゆっくりだったが確実に上昇してくれて、最後には夢を手に入れてくれた生徒。 ?中々変化が見え...(続きを見る)

2025年4月13日

「権利」についての見聞 20250413

皆さんは「right」と言えば「権利」と訳せ!「権利」と言われれば「right」だよ!と当然のように教わって育ってきたと思います。もちろん私もです。 しかし、近年「権利だ」「自由だ」「人それぞれだ」...(続きを見る)

2025年4月12日

分かってる!やってる!20250412

私たちと『ご縁』があって、指導している生徒の中でも、中々変化が見えない生徒の話です。 「このやり方ではダメだよ」「今日からはこうするんよ」「授業はこう聞くんよ」と毎回、具体的に指示しても、【分か...(続きを見る)

2025年4月7日

最近、多く見掛ける「塾選びの間違い」20250407

塾に通ったり、塾を選んだりする目的は何ですか? 「友達が欲しい」とか「遊び友達が皆んな行ってるから仲間外れにならないため」とかの特殊な理由じゃない限り、ほとんどの人が「成績を上げたい」「分からないこ...(続きを見る)