(3/全113ページ)
2025年3月5日
「家の子に“合わせた授業”をしてくれるんでしょ?」 「家の子が嫌がったらやめて下さい」 「家の子が聞いたら、同じことでも何回でも説明してやってください」 「家の子は、覚えるのが嫌いです。覚えなく...(続きを見る)
2025年3月3日
「家の子は、小学校では出来る子だったから、中学でも安心」 「家の子は、塾に行きさえすれば直ぐに成績はあがる」 「家の子は、小学校で全部『良く出来る』なので、国立の●●中学ぐらい楽勝でしょ」 「家...(続きを見る)
2025年2月22日
「家の子、小学校でいつも80点は取ってます。だから優秀なんです」 「家の子、小学校で大体90点以上取ってきます。時々80点の時もありますが…」 「家の子、中学のテストでいつも平均の60点はキープし...(続きを見る)
2025年2月18日
ほぼ1年前に掲載した内容のリバイバルです。 年度終わり・新年度始まりのこの時期、入塾を考えられたり、塾選びをされている人は多いと思います。 (受験生には、受験まで9か月から10か月しかありませ...(続きを見る)
2025年2月18日
昨年、11月5日のリバイバル掲示です。 この仕事を始めて、早いもので20年も経過しました。当時、この地域に「塾」と言えば「一斉塾」「集団指導塾」「くもん」くらいしか存在がありませんでした。「個別...(続きを見る)
2025年2月18日
昨年、11月3日に表示したリバイバル版です。 ?「家の子、小学校のテストでは、大体90点〜100点なんです。あゆみ(通知表)もほとんど【よくできる】で優秀なんです。だから〇大付属福山中(偏差68...(続きを見る)
2025年2月10日
最近の小・中学生に非常に多い、困った間違いのパターンについてお話しします。近年の小・中学校の授業はテストの答えと解説を黒板に書いて説明しているようなものだとの話は何度もしてきましたよね。 その説明で...(続きを見る)
2025年1月30日
今でも年間に数回のセミナーや講習会を受けていることは以前からお伝えしていますよね。 自分の考え方や主張を全国の成功者の先生方の意見と照らし合わせて勉強しています。 先日も東京で塾経営に成功し、全国...(続きを見る)
2025年1月23日
今日、本屋さんでスゴイ本を見つけました。 これです。 私が20年前から生徒たちに言い続けてきた事を、全国の有名塾の先生達が共同で書かれた本にほとんど書いてあります。 受験して終わりじゃな...(続きを見る)
2025年1月23日
「若い頃は、クラブに熱中するのも大切だから、少し位勉強が疎かになっても・・・」 「学校にはキッチリ行って、授業はキチンと聞いているから大丈夫」 「学校のテストは平均点より上だから、勉強できている」...(続きを見る)