(105/全115ページ)
2011年11月16日
教室のある地域では、高校受験生の受験校を決定する学校での保護者面談が、今月の20日前後に行われます。それに先立って「現状と可能性」を保護者にお伝えする為の塾教室の保護者面談を行ないました。 結論から...(続きを見る)
2011年11月12日
今日(厳密には0時を過ぎていますので昨日ですが・・・)は11月11日です。子ども達は「ポッキー&プリッツの日だぁ」と騒いでましたが、私はもっと凄いものを見つけました。 9月の満月を「中秋の名月」と呼...(続きを見る)
2011年11月8日
前回のひとりごとから随分間が空いてしまいました。楽しみにされていた方(そんな人居るのか?)すみません。公私でバタバタしてました。 受験生の生徒と冬期講習の回数の話をしていたら、「え〜!そんなに?」と...(続きを見る)
2011年10月26日
我教室にも多くの受験生が居ます。学力は上から下まで居ます。只、昔と違っているのは、意識(躾・習慣・自覚・訓練)が二極化している事です。 「自分は受験生である」と言う自覚を持っていて、家族もその意識で...(続きを見る)
2011年10月18日
いつも私の他愛も無いひとり言にお付き合い頂きましてありがとうございます。2010年6月に第1回のひとり言を呟いてから、早いもので今回が100回になります。毎週欠かさず読んで下さっている方々、感謝感謝で...(続きを見る)
2011年10月17日
昨日の日曜日に地元の神社の秋祭りがありました。屋台が出る訳でも無く、全国祭情報誌に載る訳でも無い小さな祭りですが、私は小さな頃から馴染んでいる祭りの為、地元の青年・壮年と熱く燃えました。土曜の夜には素...(続きを見る)
2011年10月12日
多くの学校で今、中間試験の最中か終わったところでしょう。 普段からの勉強のやり方やポイントをしっかり守って、目標点をクリアして見せた生徒。 あれ程普段から口うるさく注意したのに、直前に提出物を処理...(続きを見る)
2011年10月3日
気が付くと、もう10月です。 中学・私立高校・センター受験まで3ヶ月程です。 本気になり始めた生徒、「受験はまだまだ来年じゃけぇ」と呑気(少し舐めてる?)に構えている生徒。色々です。 小学5年と...(続きを見る)
2011年9月29日
最近、新入塾生が続きました。有り難いことです。 しかし、何故か中3生ばかりです。しかも、「これまで一度も塾等に通った事が無い」と言う共通点もありました。 私もそうですが、講師陣がびっくりしていまし...(続きを見る)
2011年9月24日
我が家の愛犬「そら」の話は何度かさせて頂いていますが、毎晩食後に私が散歩(私の運動?)させてます。 ところが、この2〜3日、無茶苦茶良く走ります。どうしてかなと考えてみました。 台風過で急に気温が...(続きを見る)