パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2011年4月18日

ここにも躾の問題が・・・ 20110418

私が高速道路のサービスエリアのドッグランをよく利用しているって言う話は、この日記でもチョコチョコ書いていますが、最近、利用者が激増していると感じるんです。仲間が増える喜びと同時に、弊害も増加しています...(続きを見る)

2011年4月11日

満開だぁ〜

先週、桜の話をしましたが、昨日再度行ってみました。満開でした。午前中だったので、まだ人出は少なかったのですが、シートが広げてあったり、バーベキューのコンロの準備をしている人がいたりで、楽しそうでした。...(続きを見る)

2011年4月3日

サクラはまだかなぁ?

4月になりましたので、そろそろサクラが咲いてるかなぁと思って、毎年見に行く西深津町の「近畿中国四国農業研究センター」に行ってみました。少し開花していましたが、来週くらいが見頃でした。ここのサクラは花が...(続きを見る)

2011年3月29日

なっ、何なんだ!

年度変わりで色々な書類や生徒情報を整理していますが、これから受験を迎える生徒(つまり現小6、現中2、現高2生)の何と宿題忘れの多い事。あれほど注意しているのに、まだまだ自分の事としての自覚ができていな...(続きを見る)

2011年3月22日

春期講習が始まりました

受験も終わり、ホッとする間も無く春期講習が始まりました。 来年度受験生は本番まで9〜11ヶ月しか無いと言うのに、皆〜んな、のんびりしています。怒。私はいつのんびりすれば良いのでしょうか。これだから自...(続きを見る)

2011年3月15日

やったぁ!全員合格だぁ!

しばらく受験ネタが続いていましたが、最後です。何故なら昨日、公立高校の発表があり、全員が志望校に合格しました。生徒自身も担当の先生も長い苦難の道程でした。 3月末に退塾する生徒も居ますが、多くは高校...(続きを見る)

2011年3月8日

しばらくは受験ネタですが・・・?

公立高校の本試験が終わりました。 「先生〜。いつもより難しかった」と生徒が帰って来ました。 私たちが解いてみると、例年通りのレベルで、所によっては「ストレートに聞いてくるなぁ」の印象の問題もありま...(続きを見る)

2011年3月5日

ちょつとブレイク「春ですねぇ」

今日の朝、娘と土手に土筆(つくし)を採りに行きました。数年前に行った時には本当に少なかったのですが、今日は1時間程でたくさん採れました。玉子でとじてもらって食べました。 どうしてこんなにたくさんあっ...(続きを見る)

2011年3月1日

しばらくは受験ネタですが・・・?

受験本番まで1週間を切りました。体調管理も含めて勉強のやり方や生活全般を受験当日に合わせる期間に入りました。が…、ところが、が…です。この時期に体調を崩して熱を出す輩。学校行事でハシャギすぎて骨折する...(続きを見る)

2011年2月24日

しばらくは受験ネタですが・・・?

教室のある地域特有の「願書再提出期間」も終わりまして、受験本番まで後10日となりました。競争倍率も確定したので焦って自習・質問しに受験生がわんさか来るかと覚悟していましたが、現在17時過ぎですが、今日...(続きを見る)