パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2021年11月2日

あの、お母さんが変わらなければ・・・20211102

以前から何度も「他人の話を聞かない」「なのに自分は出来てると思っている」「勘違い自信(必要以上のプライド)で反論」の価値観の方が増えている話はしていますよね。 それは、日常の生活だけでなく、職場...(続きを見る)

2021年11月1日

えぇぇぇぇぇぇっ?20211101

先日、とんでもない言葉を言われました。 「私の成績が上がらないのは、学校で今やっている単元じゃ無い所を塾でやらせるからだ」「私が求めているようにしてくれないからだ」です。 その生徒は、数学...(続きを見る)

2021年11月1日

あなた、歳いくつ?20211101

「だってぇ」 「だって、母さんが・・・」 「えぇっ?何で塾がそこまで…」 「はいはい、(一歩出たらバレんから、無視無視)」 教室をオープンした頃と、生徒の態度と質が激変しています。 ...(続きを見る)

2021年10月21日

だから、自己流では・・・20211021

近年、学校の教科(特に数学)を『自己流』でやって、成績不振どころか、急下降している生徒が目に付きます。 勿論、指摘しますし、注意も改善法も言います。 しかし、一向に改善しませんし、更に下降している...(続きを見る)

2021年10月9日

「この親の対応」では・・・20211009

今回は、非常に独り善がりで失礼な内容です。 何を読んでも腹を立てずに読み飛ばして下さいね。 かと言って、本当は、腹を立てる方ほど、しっかり読んで欲しいし、腹が立たない方は、笑い話のネタ...(続きを見る)

2021年10月9日

親の知らない子ども達の現況・・・20211009

勉強嫌い 面倒臭い 楽したい どうしたら母ちゃんを騙せるか どうしたら母ちゃんにバレないか 先生恐い 宿題しなきゃ 小遣い欲しい 〇〇買いたい いつの時代も、子供の考える事なんて...(続きを見る)

2021年10月6日

身分?目上?平等?20211006

「平等」の名の下で、全く勘違いな言動をされる方が増えていると感じています。 平等とは、身分的な上下は無く、憲法で保障されている機会を対等に手にすることができることですよね。 つまり、上下関...(続きを見る)

2021年10月6日

教えて下さい?20211006

成績不振の小・中学生。 これらの生徒を連れて、お母様も共にお越しになられます。 そこで発される「言葉」の意味が近年変わっているなと感じています。 それが「勉強を教えて下さい」です。 ...(続きを見る)

2021年9月21日

皆さ〜ん!見ました?20210921

皆さん。見ました? とってもきれいな満月ですよ。 「中秋の名月」だそうです。 愛犬「そら」の散歩ですが、懐中電灯が要らないくらいに明るいですね。 私は、年から年中(雨の日も雪の日も欠かさず...(続きを見る)

2021年9月15日

こんなになってから・・・?20210915

?小学校5年生で、学校のテストで50点なんです…。「頑張る」って言ってますので、普通にしてやって下さい。 ?小学校6年生で、学校では普通(とお母様曰く。学校で60〜70点取っている)なんです。〇〇中...(続きを見る)