パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2021年7月5日

成績不振の原因は2つ? 20210705

これまでも成績不振者について色々話してきましたが、突き詰めて突き詰めて分析していくと大きな原因は「2つ」に集約できるのかな? と思ってきました。 1つ目は、『無視(スルー)』をすることです。 ...(続きを見る)

2021年7月2日

強制退塾について…?…20210702

早速のご意見です。 賛同してるから入塾したんでしょ 理解してるから入塾したんでしょ 完全にあなたと同じになれる訳ないでしょ えっ?何〜に。要望や意見も言ってはダメなの? 等々です。 ...(続きを見る)

2021年7月2日

強制退塾について…20210702

ある方のブログを継続して拝見しています。 その方の意見の中に「すご〜〜く」賛同できる物がありましたのでお話しします。 「オープンチャットに参加するのと、自分で主催するのとでは、随分対応や気分が...(続きを見る)

2021年6月25日

角煮そばを食べました20210625

先日、テレビで紹介されていた「角煮そば」を食べて来ました。 大きめで超厚めの角煮が、とろとろに煮込まれて入っていました。 肉の味が、しっかり付いているので、そばの出汁は薄味でした。 岡山県美星町...(続きを見る)

2021年6月21日

家で叱ると、とんでもない事に・・・20210621

成績不振の小学生(学年は中学生ですが、意識は小学生も含みます)を連れて来られた時に、保護者(特にお母様)が言われる言葉に 「家で私が叱ると、気絶するんです」 「叱ると過呼吸になるんです」 「叱る...(続きを見る)

2021年6月10日

本人は分かってない20210610

先日、テレビで大変興味深い言葉を聞きました。 「親の、過剰な愛情(通称;過保護)は、はたして子供に対して『正義』なのか?親が、子供の学ぶ機会を『奪って』いるだけではないか?」 というのがありま...(続きを見る)

2021年6月6日

叱っても聴いていない理由20210606

今まで色々話してきましたが、それを象徴するような文章がありました。過去に掲載した覚えがありますので、記憶にある方も居られると思いますが、ご勘弁を下さい。 わがままな生徒や意識の幼い生徒に多く...(続きを見る)

2021年6月6日

・・・が言葉が分からない?20210606

教えても聞いていない 注意しても聴いていない 具体的に指示しても、やらない 返事だけで、気軽に無視 他人(私たち・大人たち)を見下している 事の重大さが分からない 最後には親が何とかしてく...(続きを見る)

2021年6月5日

習い事を転々とするんです・・・20210605

近年、入塾したけど、短期間で退塾してしまう生徒が増えました。 保護者にお話しを聞くと 「そうなんです。家の子、昔から習い事や塾を転々とするんです。突然『もう行かん』と頑として動かなくなるんです...(続きを見る)

2021年6月5日

そりゃあ、そうなるわな!20210605

成績不振者と成績下降者についての話しです。 私たちの頃は(すみません。昔むか〜しの話です)、学校で、先生の指示を聞かなかったり、宿題をしなかったり、忘れ物を放っとくなんてことは『絶対に』無かった...(続きを見る)