(58/全115ページ)
2019年8月9日
以前にも何度も言ってますが、またまたまたまた言われました。 あの人、変なんよ あの人、頭おかしいんかねぇ あの人、古臭いんよ いつまで軍隊教育を望んでるんかねぇ 厳しすぎるんよ このIT全...(続きを見る)
2019年8月8日
夏期講習とお盆の準備でバタバタの年寄りです。お許し下さい。 さて、夏休みもおよそ半分が終わり、素直に真面目に従って、7月末までに宿題の大半を終わらせてくれた生徒と、返事だけは良いが、結局指示を『...(続きを見る)
2019年7月27日
今、お墓参り(正確に言うと、お花の水替え水補充)に行ってきました。 すると、墓所の隣のアパートの駐車場に、母子と見られる二人が帰って来られて、お母さまが一方的に女子中生と見られる子に大声で叱りの言葉...(続きを見る)
2019年7月27日
教室では、生徒の耳に痛い言葉をよ〜〜く口にします。 勿論、素直に聞いて即、実行してくれる生徒がほとんどです。 しかし、「叱らない」とか、生徒を「分ってやる」「許してやる」「待ってやる」「意思を尊重...(続きを見る)
2019年7月20日
最近、問い合わせや説明、行事予定の変更相談などで、気になることがあります。 以前から少し、気にはなっていたのですが、最近は顕著です。 塾の予定と生徒の予定が被った時、生徒から変更要請や時間変更...(続きを見る)
2019年7月11日
以前から、少しはあったのですが、近日は顕著になったことのお話です。 教室が移転したことは、以前からお話ししていますよね。 近所に有名進学塾(と、以前は言われていました。あっ失礼!)が在るのですが、...(続きを見る)
2019年7月4日
大変、失礼な話をズバッと言います。 すごい人や賢い人や偉い人と、そうで無い人の概略の違いは何でしょう? 勿論、絶対や完ぺきはありませんが…。 生徒も保護者も同様に考えます。 「...(続きを見る)
2019年7月4日
お母様からちょこちょこ聞く言葉に 「私は、いつも言ってるんですけどねぇ」 「何度言っても聞かないんです」 「私は、言うのに、子供が・・・」 「うちの子なら、やってくれるはず…」 などがありま...(続きを見る)
2019年6月25日
相談や、入塾の説明、問い合わせを時々頂きます。 夏期講習の説明をお母さま方にすることも続いています。 その中で、ちょこちょこ登場するワードがあって気になっています。 それは、生徒やお母さまに...(続きを見る)
2019年6月25日
最近、信じられないような仕打ちに多数あっている話はしたと思いますが、まだまだ、しっかり毎日続いています。 頑張って、我慢して、継続して成績を上げている生徒や合格実績を聞いて、お越し頂くのは大変あ...(続きを見る)