パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2019年6月4日

志望校について20190604

入塾時に、「志望校はどこですか?」とお訊ねすると、 間髪入れずに「◎◎高校へお願いします」と言われました。 ですから、私たちは◎◎高校合格に必要なだけの勉強・努力・我慢を求めました。 しかし...(続きを見る)

2019年6月4日

成績を上げる方法20190604

「成績を上げる方法はあるのですか?」 とよく聞かれます。 「はい、あります」とお答えします。 「それを、お願いします」と言われて実施しますが、中々上がりません。 暫くして生徒(保護...(続きを見る)

2019年5月31日

平等と公平20190530

最近の風潮に「何でも平等」があります。 やってもやらなくても「この子なりに頑張ったんだから…」と同じご褒美を求めます。 頑張って、苦労して、我慢して、結果を出した生徒も、我慢せず、苦労もせず、...(続きを見る)

2019年5月30日

・・・つもり。・・・はず。20190530

教室での模擬テストや学校の中間試験が終わり、結果が明確になりました。 理解しないで「何となく、こんな感じ」や、覚えないで「頑張った」って言う輩。過去の既習単元の説明をしたので、今回は絶対覚えるんよっ...(続きを見る)

2019年5月26日

常識?子離れ?幼い?20190523

中3生の保護者についてのお話です。 一人っ子の中3生や2〜3人兄弟の長子が中3受験生のお母様についてです。 ズゲズゲと失礼に言いますので、「切れやすいお母様」はこれ以上読まない方が……………。...(続きを見る)

2019年5月25日

学力の問題では無い?20190525

近日、学校説明会に呼んで頂けることが続いています。 学力の高い・低いに関わらず、共に共通して言われるワードがありました。 生徒が「言われたことや指示されたことしかしない。その上、言われたことの...(続きを見る)

2019年5月22日

使えなければ・・・20190522

最近、よく耳にする「世に出て食えるヤツ」の話です。 生徒と話していると、 勉強って学校で聞くこと。 勉強って先生が書いたものを書く事。 勉強って教科書に書いてあるものを書く事。 勉強...(続きを見る)

2019年5月18日

どんな感覚を持っていたら・・・20190518

「バキーン。バラバラ。」 「あ〜、お前どうするんや」 「ゴソゴソ。バラバラ。シャ〜」 つい、先ほど聞こえた音と会話です。 慌てて表に出て見ると、折れたポールが無理やりねじ込んであり、破...(続きを見る)

2019年5月12日

今日の塾長20190512

誰も興味は無いと思いますが、芸能人みたいに今日の報告をします。 朝から、庭の草取り。 庭の水まき用の水道管の修理。 旧駐車場の除草。 植木の水やり。 来週の地域の水路清掃の準備で、建物の...(続きを見る)

2019年5月7日

勉強ができるには・・・?20190507

成績下位者のお父様お母さまがよく言われる言葉に「言ってやって下さい」「教えてやってください」があります。 その心をお聞きすると、勉強は・・・・ 「聞けば分かる」「習えばできる」「教えてもらえば家の...(続きを見る)