パソコン版を見る

早稲田育英ゼミナール
福山駅家教室

新着トピックス一覧

2018年5月2日

やっぱりね!?20180502

先日、返事だけは良いが、実行してくれない生徒の話をしましたよね。 その他にも指導に苦労している生徒が何人か居て、講師と色々話しています。 継続講師の意見では、「権利」とか「自由」とか「個性」とか「...(続きを見る)

2018年4月26日

返事の「はい」って何ですか??20180426

昨日の続きです。例えばどんな生徒が居るのかお話します。 個人が特定できないように少しデフォルメしますね。 ?指示を出す時、「〇〇をして▽▽をしたら◎◎をするんよ」と、条件と手順を話します。次回◎◎...(続きを見る)

2018年4月25日

返事の「はい」って何ですか?20180425

生徒に何かを指示すると「はい」と気持ちの良い返事をしてくれます。当然私たちも嬉しくなって笑顔になります。 皆様も同じですよね。 ここで質問です。 生徒が「はい」って気持ち良く返事をしてくれたって...(続きを見る)

2018年4月20日

だから?そりゃぁ無理!20180420

昨日、ひとりごとを呟いたのですが、ネット環境が悪かったらしく、消えてました。私の10分はどこへ? 改めて書きますが、熱量が違いますので、少し内容が変化するかも・・・? 最近よく耳にする言葉がいくつ...(続きを見る)

2018年4月19日

ほらね!いつも言ってるでしょ20180419

あの「楽天」の社内公用語が英語だっていうことは皆さんご存知ですよね。 それを推進した方が、そのノウハウを塾に落とし込んで指導するセミナーがあります。 その「イロハのイ」に書いてある文章を読んで笑い...(続きを見る)

2018年4月11日

お参りに行ってきました20180411

昨日、福山市山野町にある「馬乗観音」という所(かなり由緒があるみたいです)にお参りに行きました。 ホームページやネットで結構評判が良かったのですが、周りの方は「知らない」と言われるので、一人で恐る恐...(続きを見る)

2018年4月7日

私は勉強してるのに・・・?20180407

前回に続いて第3弾です。 中高一貫校についてです。 お父さんお母さん時代にはそんなに多くなかった私立中高一貫校。その当時なら子供は多く定員は少ないのですから、間口が小さいなりの高い偏差値を...(続きを見る)

2018年4月7日

私は勉強してるのに・・・?20180407

前回の続きで、今回は公立中学校の話です。 これからのお話しは、教室のある地域限定のことかもしれません。そこの所を事前に理解しておいて下さい。 公立の学校には、レベルの高い生徒から非常に低い...(続きを見る)

2018年4月7日

私は勉強してるのに・・・?20180407

「私は(家の子は)勉強してるのに、成績が上がらない。学校(塾)の教え方(先生の実力or先生との相性)が悪いのかしら・・・」 のご意見が多く聞こえますので、三回に分けてお話ししたいとおもいます。 ...(続きを見る)

2018年4月2日

有難いことなのに・・・20180402

近年、近場の学区の生徒以外に、近隣の「車で15分…」とかの生徒や、一斉塾からの転塾組、登校や生活や成績に問題組が少しづつ増加傾向にあります。 勿論、私の指導方針や先生方の指導力により、殆どの生徒は結...(続きを見る)